アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月25日 (火)

児童集会(その1)

 今日の児童集会は,今月の歌「きみとぼくのラララ」を歌って始まりました。この歌詞は,離れていく友達にどこにいてもいつまでも友達だと言っているようです。進学や進級を控えて,いろいろな別れと出会いがありますが,それらを乗りこえて頑張っていこうというものでしょう。この歌のように出会ったことを大切にいつまでも仲良くしていきたいものです。

Photo_2Photo_3

今朝の新燃岳

 杉の木に隠れていますが,山陰から今まさに朝日が顔を出そうとしています。稜線すれすれに黄金の光が顔を覗かせて,韓国岳や中岳を染めています。紫にかすむ感じが何とも日本を感じさせるようで素敵です。今日も一日みんな元気に頑張ってほしいと思います。Photo

2014年2月24日 (月)

消火器の働き(その4)

 そして,今日は,そのホースが古くなっていないか点検をして古いところのホースを交換してもらいました。学校は,毎日みんなの安全を考えています。ですから,みんなもまず,自分から安全や健康を守る努力をしてほしいと思います。Photo_6

消火器の働き(その3)

 火が大きくなってしまったときには,消火栓が設置されています。消火栓の中にしまってあるホースをつないでいくと,校舎のどこで火が出ても消せるように用意がされています。だいたい真っ直ぐな廊下に,二箇所設置されています。Photo_5

消火器の働き(その2)

 もし,倒れてしまって何かに燃え移ってしまったら,近くにある消火器で消せるようにしてあります。教室近くの廊下には,あちらこちらに消火器が置いてあるのです。参観日などで学校に来られたときには,ご覧ください。Photo_4

消火器の働き(その1)

 学校は,なんといっても安心で安全に過ごせなければいけなければいけません。そのための確認や点検の重要性は,あらためて言うまでのことです。寒い今は,ストーブを学級にも置いているので火事には気をつけています。まず,ガードで囲って直接ぶつからないようにしてあります。Photo

今朝の新燃岳

 春が,近くなってきています。この新燃岳の写真は,だいたい7時10分頃に校長室北側の中央に位置している窓から移します。ですから,以前にもご紹介しましたように日の出の時間や位置などが比較できるように思います。今日の写真では,東側の山に日の出が間近いことを知らせる朝焼けを見ることができました。3

2014年2月21日 (金)

来週(2月24日~2月28日)の主な行事

来週の主な行事です。

月曜日(2月24日) 給食費納入日

            (※2月分はいつもと金額が違いますので、お気をつけください)                         

火曜日(2月25日) 給食費納入日
                         高齢者とのふれあい活動(1・2・6年)・ふれあい給食(1・2年)
                   
木曜日(2月27日) PTA部会(学年・生活指導・研修広報・事業)18:30~

金曜日(2月28日) すずかけ号
                    
          

 来週は2月もいよいよ最終週になります。今週体調を崩して欠席する児童が二桁になりました。あと1ヶ月で今年度も終わりです。子供も、もちろん親御さんも体調管理に気をつけて参りましょう。今週もお疲れ様でした。

春の花(その2)

 同じく体育館の周りに,花の桜草が花をつけはじめています。六年生の卒業式の花道を飾るのか入り口に置かれるのかはまだ決まっていませんが,可憐な花たちはきっと卒業して行く六年生に一杯の声援をしてくれるでしょう。3

春の花(その1)

 体育館の周りにある,一人一鉢の花の苗や学校の花の桜草が花を咲かせ始めています。三年生の棚には,キンセンカの花が咲いていました。まだ,太陽の光がそんなに強くないからなのか,花自体はあまり大きくなっていません。もっと,温かくなるので大きな葉を付けてほしいと思います。31