アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月27日 (木)

グランドゴルフでの交流(その1)

 低学年と遊びで触れ合っていただいた高齢者のみなさんと,引き続きグランドゴルフをしました。今度は,卒業を控えた6年生が交流の相手です。あまり経験のない6年生に対して,マイスティックを用意して準備万端の地域の皆さんでした。Photo_2

今朝の新燃岳

 どんよりとした雲が,空じゅうを覆っています。小雨が降ったりやんだりするハッキリとしない天気です。春の訪れを知らせる紅梅の花が,先日の暖かい昼の天気で満開になっていました。歩いて登校する子どもたちは,雨で花が散ってしまわないうちに紅梅の香りを感じてくれると思います。Photo

2014年2月26日 (水)

低学年のむかし遊び大会(その3)

 みんなで遊んだ後は,手作りのペンダントを渡してお礼を言いました。「一緒に遊んでくださって有り難うございました。」そう言いながら首にかけていました。一通り渡し終わって,2年生の子どもが他の人に比べてペンダントの少ない人が居たことに気付きました。その後急いで取りに行ってどうぞと首にかけることができました。それを見ていた私まで嬉しくなってしまいました。こういったことのできる子どもが居ることは,牧園小の誇りだと思っています。Photo_5

低学年のむかし遊び大会(その2)

 前半10分,後半10分で分かれて二つの遊びを一緒にしていただきました。だるま落としやお手玉のコーナーでも,お話をしながら楽しそうに遊んでいただきました。ちゃんとお礼を言いながら次の遊びに移っていける子どもも居ました。みんなが「有り難うございました。」と言えるようになったら,もっと良いでしょうね。

Photo_3Photo_4

低学年のむかし遊び大会(その1)

 私たちが子どものころ独楽回しや羽子板,お手玉にカルタ取りなど普通に遊んでいたことです。それが,今の子どもたちにはむかし遊びになってしまうわけです。私たちよりさらに高齢の皆さんの子どもの頃は,鍋ややかんのふたも回されていました。さすがにお爺ちゃんやお婆ちゃんは上手に回していらっしゃいました。楽しいですね。Photo_2

今朝の新燃岳

 小粒で冷たい雨が降ってきています。霧島の山並みが霧でかすんでいます。まさしく霧に浮かぶ島のように山々が見ています。今日も元気に登校する子どもたち,うがいと手洗いをして風邪など予防に努めましょう。

Photo

2014年2月25日 (火)

お別れ会(その3)

 その後,みんなが心を込めて書き留めた手紙を渡して,お話で締めました。これがご縁になって地域であっても,今まで以上にご挨拶ができたり話ができたりすると思います。先生もどうか元気でお過ごしください。有り難うございました。Photo_8

お別れ会(その2)

 室内に帰って教室では,「いつどこで誰が何をした」ゲームをしました。各自が書いた文章を文節毎にばらばらにして,一気に読みます。不思議に内容が合ってしまって,ちゃんとした文章にるために返って面白くない物もありました。Photo_7

お別れ会(その1)

 その後,5年生は,お別れ会をしました。話し合いを通して,晴れたときの計画と雨の日の計画を準備したり,プレゼントでは手紙と色紙どちらが先生は喜ぶかなど考えたりして入念に準備を進めてきました。なかでも晴れバージョンの「逃走中」は,工夫をして走り回って楽しくできました。Photo_9

児童集会(その2)

 その後,初任者研修の後補充でお世話になった先生とのお別れ会がありました。5年生の教室で主に過ごされた先生ですが,みんなにお別れを言っていただいて,よい機会がもてました。その後,スクールガードの方とのお別れもしました。登下校の安全確認など,大変お世話になりました。お二人とも有り難うございました。ご苦労様でした。

Photo_4Photo_5