アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月28日 (水)

かぜの予防はお茶うがいから(その1)

Photo  以前も紹介しましたが,牧園小ではお茶うがいをして,かぜの予防を行っています。2時間目の休みになると保健室前にお茶のはいったキーパーが並びます。養護の先生方が,毎日,沸かしたお湯にへんた製茶さんからいただいたお茶の葉で学級毎に煎れてくださっています。

今朝の新燃岳

  8 校庭は,霜が降りています。1年生の遊んだモミジの葉も白く色づいています。今朝は,しんと寒いです。子どもたち体調を崩さないように気を付けてほしいです。

2012年11月27日 (火)

ホウレンソウについて(その2)

Photo_18  その食品を大好きなキャラクターがヒントに出てきました。「ポパイ」の好きな「ホウレンソウ」が答えでした。いろいろな機会をつくりながら必要な情報を繰り返し子どもたちに伝えていく大事なことだと考え,実践している牧園小です。

ホウレンソウについて(その1)

2_2  給食に時間に養護の先生が学級をまわって,話をしていらっしゃいました。何か,カードを持っていらっしゃいます。今が旬で,とても栄養価の高い食品だそうです。

6年生が版画に挑戦(その3)

3   版画楽しさは,なんといっても板に版を作って刷ったときです。それまでに無表情だった絵に,急に表情が出てくるように感じられます。試し刷りをしながら,線を足したり削り加えたりして調整をしていきます。面倒ですが,仕上がったときはやりきった感があります。

6年生が版画に挑戦(その2)

  2 版画は,彫り込んだところが色が付きません。普段描く絵は,輪郭や面を描いたところが色が付いていきます。いつもと逆なので,できあがった絵の印象を想像しにくいのが難しさで,楽しさです。

6年生が版画に挑戦(その1)

Photo   版画は,低学年では紙版画です。高学年になって彫刻刀を使って板に彫り込んで版を作り,インクをのせて色をつけます。掘るときに気を付けなければいけないのが,ケガです。彫刻刀を右手で持つときは,必ず左手を添えます。「右手アクセル左手ブレーキ」と覚えます。

あまり他のブログにはない、ささやかな一工夫

 このブログの係をしている本校の事務職員です。今週はこのブログのささやかな工夫をお教えしたいと思います。
 あまりにささやか過ぎて気づいていない方がほとんどだと思うのですが、実はパソコンでこのブログをご覧になるとき写真にカーソールをのせると「コメント」がでます。
 このブログを立ち上げたときに参考によそのブログを数多く拝見させていただいたのですが、どのブログも写真にカーソールがのったときに写真のデータの番号だけで味気ないなと感じて、もっと何か出来ないかなと考えた上での自分なりの答えでした。

 決してたいしたことは書いてはいないのですが、こちらのブログをご覧になる際には、コメントもご覧になっていただけたらうれしく思います。

今朝の新燃岳

7   昨日の荒れた天気があがり,今朝の霧島の山々は,朝焼けのなか紅葉がきれいに映えています。空気は,しゃきっと冷たく感じ,どこか緊張したように張り詰めています。一日晴れてくれるとがんばりっ子大会の練習もできるのですが。うがい手洗いをしっかりとして,かぜを吹き飛ばしてほしいものです。

2012年11月26日 (月)

落ち葉拾い(その2)

Photo_2  その落ち葉を,6年生の子どもたちが朝の駆け足が終わった少しの時間集めてくれました。学級の担任でない先生方が走る横で掃除を初めていらっしゃいました。それを見ての行動です。学校をリードする気持ちと集中して頑張る姿勢の6年生も,牧園小の誇りです。