アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2015年12月 3日 (木)

12月3日の給食

【献立】米粉入り厚切り食パン,ミートボールのホワイトシチュー,大豆といりこのあめがらめ,牛乳

Dscn5226

2015年12月 2日 (水)

12月2日の給食

【献立】むぎごはん,根菜みそ汁,かつおの黒潮ソース,牛乳

Dscn5225

-全校体育-

昨日同様寒い朝(3℃)となりました。子どもたちは毎日,朝から体力つくりに頑張っています。全校体育では,2日後のがんばりっこ大会に向け10分間のランニングを行いました。それぞれの目標がクリアできることを祈っています。みんな頑張れ!

Dsc_2253

Dsc_2250

-全校朝会・人権集会-

12月1日(火)百葉箱の温度計は3℃。寒い朝となりましたが,子どもたちは元気です。この日は,低中高に分かれ人権集会が行われるということで,それに関連し校訓にある「なかよく」ということについて校長先生からお話がありました。

人権集会では,各学年自分の思いや考えを作文に書き発表しました。子どもたちなりにいろいろな思いをもち生活していることが分かりました。その後,子どもたちは真剣に「差別や偏見をなくすにはどうしたらよいか(高学年)」話し合いをしていました。

Dsc_2222

Dsc_2219

Dsc_2233

Dsc_2231

Dsc_2238

Dsc_2235

Dsc_2242

Dsc_2241

2015年12月 1日 (火)

12月1日の給食

【献立】テーブルロール,ジュリアンスープ,豆とポテトのミートソース焼き,牛乳

Dscn5224

2015年11月30日 (月)

11月30日の給食

【献立】むぎごはん,チキンカレー,こんにゃくサラダ,牛乳

Dscn5223

真っ白な中で

 12月4日(金)に「がんばりっこ大会」を計画しています。それに向けて,朝の活動で校庭を体育の時間にコース等を走り,本番に向けて練習しています。今朝は霧が濃く,子どもたちは真っ白な空気の中で走りました。大会まであとわずか。自己ベストを出せるように頑張ってほしいものです。練習の後は,一輪車や逆上がりの練習にも取組んでいました。

Dscn5219

Dscn5217

Dscf3466

Dscn5220

Dscf3467

Dscf3468

2015年11月27日 (金)

-お話会-

昼休みに,図書委員会によるお話会がありました。今回は,イソップ童話の中から2つお話を聞きました。また,最後に,図書委員のみんながおすすめするイソップ童話の紹介もありました。これを機会に,さらにたくさんの本を読んでほしいと思います。

Dsc_2102

Dsc_2098

Dsc_2108

-子ども秋まつり-

11月27日(金)1・2年生の生活科の学習で,子ども秋まつりを行いました。1・2年生がグループに分かれ,リーダーを中心に準備をしてきました。おみこしパレードは,元気な掛け声に合わせ中庭を回りました。その後は体育館に入り,各グループお店を開き,お客さんを迎えていました。今日は,保護者の方やおじいちゃん,おばあちゃん,近くの保育園の子どもたちなどたくさん来校していただき,大変盛り上がった秋まつりになりました。ありがとうございました。

Dsc_2062

Dsc_2069

Dsc_2075

Dsc_2074

Dsc_2080

Dsc_2082

Dsc_2084

Dsc_2089

11月27日の給食

【献立】ごはん(牧園産),かぼちゃのそぼろ煮,海藻の佃煮,牛乳

Dscf3465