-全校集会-
2月13日(土),今年度最後の土曜授業日,全校集会で「いじめ0宣言」の振り返り会を行いました。各学年の代表が,「ふわふわ言葉をたくさん使えました。」「みんなが優しくしてくれました。」「みんなで決めたことだから守れました。」など,1年を振り返り反省をしてくれました。これからもみんなが笑顔で過ごせる牧園小学校めざして頑張ってほしいと思います。
市健康福祉作品展の表彰式も行いました。おめでとうございます。








2月13日(土),今年度最後の土曜授業日,全校集会で「いじめ0宣言」の振り返り会を行いました。各学年の代表が,「ふわふわ言葉をたくさん使えました。」「みんなが優しくしてくれました。」「みんなで決めたことだから守れました。」など,1年を振り返り反省をしてくれました。これからもみんなが笑顔で過ごせる牧園小学校めざして頑張ってほしいと思います。
市健康福祉作品展の表彰式も行いました。おめでとうございます。








2月12日(金),6年生が高齢者とのふれあい活動を行いました。3・4校時に,少々小雨の降る中ではありましたがグランドゴルフを行い,終了後は一緒に給食をとりました。高齢者の方々も楽しい時間が過ごせたと喜ばれていました。






【献立】むぎごはん(牧園産),麻婆大根,春雨の酢の物,牛乳

2月10日(水)の全校音楽は,文化クラブの子どもたちが音楽に関するクイズを考え,発表してくれました。作曲家クイズや校歌の穴埋めクイズ,タンバリンのたたき方,カスタネットのたたき方クイズ等,1年生の教科書に出てくる内容などもありましたが,忘れている子が多かったようです。




あさっての金曜日は,高齢者の方々を招待して6年生がグラウンドゴルフをします。5校時,練習をしていました。勝つようにとがんばって練習していますが,高齢者の方々は上手で難しいかもしれません。がんばれ,6年生!


暖かい昼休みでした。子どもたちは外に出て,様々な遊びを楽しみました。竹馬,一輪車,縄跳び,ドッジボール,鬼ごっこ,ブランコやコンビネーションジムなどの遊具を使った遊びなど,笑顔いっぱいの昼休みでした。






【献立】むぎごはん,けんちん汁,かつおのカラフル梅風味,牛乳

3校時,授業参観をしました。1年生は図書室で読書の時間でした。2年生は,いじめ0宣言の反省をしていました。3年生は体育館で縄跳びをしていました。4年生は,図工の「ここにはきっといるよ」という単元で,作成計画を立てていました。5年生は理科で,電磁石を強くするにはどうしたらいいか考えていました。6年生は,金曜日に実施する高齢者とのふれあい活動の準備をしていました。






【献立】小型ミルクパン,カレーうどん,ほうれん草とウインナーのソテー,牛乳

【献立】むぎごはん,とりそぼろ丼,大豆ファミリーみそ汁,牛乳
