外国語活動
外国語活動支援員の先生が来校し英語の学習しました。1年生は,果物や食べ物の名前をおぼえていました。2年生は体の部分の名前をおぼえていました。5年生は,What do you study~.教科の名前をおぼえていました。6年生は,英語の桃太郎の物語を聞いていました。




外国語活動支援員の先生が来校し英語の学習しました。1年生は,果物や食べ物の名前をおぼえていました。2年生は体の部分の名前をおぼえていました。5年生は,What do you study~.教科の名前をおぼえていました。6年生は,英語の桃太郎の物語を聞いていました。




【献立】ごはん(牧園産),豚じゃが,元気豆,牛乳

【献立】キムチチャーハン,春雨スープ,杏仁豆腐,牛乳

【献立】バーガーパン,白身魚フライ・キャベツソテー,ミネストローネ,ノンエッグタルタルソース,牛乳

【献立】むぎごはん,手作りポークカレー,フレンチサラダ,牛乳

3・4校時授業参観をしました。また,3年生は給食参観をしました。1年生は算数,時計の学習をしていました。2年生も算数,たし算をしていました。4年生も算数,直方体と立方体の見取図の書き方を学習していました。5年生は国語,わらぐつの中の神様の初発の感想を発表し合っていました。6年生は算数,6年生のまとめをしていました。3年生はみんなで一つのグループになり楽しく会食をしていました。






【献立】米粉入りパン,ミートボールのホワイトシチュー,手作りチョコチップケーキ,牛乳

2月15日(月),毎年恒例となった県下一周駅伝の応援をしました。先週と比べ気温が急に下がり,時より雪の降る中,子どもたちは沿道で元気な声援を送りました。体調が優れない子は,教室から小旗を振り声援を送りました。子どもたちの声援が選手の後押しになったでしょうか。あと二日,選手のみなさんには頑張ってほしいと思います。






【献立】ごはん(牧園産:ひのひかり),おでん,たかなと小松菜の炒め物,牛乳

2月13日(土),なわとび大会を開催しました。2校時:下学年,3校時:上学年,たくさんの保護者のみなさんにご声援をいただき,子どもたちもいつも以上に力が発揮できたのではないかと思います。自己の目標を達成できた子が多かったようです。これからも,練習を続けて更なる目標に挑戦してほしいと思います。















