2月17日の給食
【献立】むぎごはん,手作りポークカレー,フレンチサラダ,牛乳
【献立】むぎごはん,手作りポークカレー,フレンチサラダ,牛乳
3・4校時授業参観をしました。また,3年生は給食参観をしました。1年生は算数,時計の学習をしていました。2年生も算数,たし算をしていました。4年生も算数,直方体と立方体の見取図の書き方を学習していました。5年生は国語,わらぐつの中の神様の初発の感想を発表し合っていました。6年生は算数,6年生のまとめをしていました。3年生はみんなで一つのグループになり楽しく会食をしていました。
【献立】米粉入りパン,ミートボールのホワイトシチュー,手作りチョコチップケーキ,牛乳
2月15日(月),毎年恒例となった県下一周駅伝の応援をしました。先週と比べ気温が急に下がり,時より雪の降る中,子どもたちは沿道で元気な声援を送りました。体調が優れない子は,教室から小旗を振り声援を送りました。子どもたちの声援が選手の後押しになったでしょうか。あと二日,選手のみなさんには頑張ってほしいと思います。
【献立】ごはん(牧園産:ひのひかり),おでん,たかなと小松菜の炒め物,牛乳
2月13日(土),なわとび大会を開催しました。2校時:下学年,3校時:上学年,たくさんの保護者のみなさんにご声援をいただき,子どもたちもいつも以上に力が発揮できたのではないかと思います。自己の目標を達成できた子が多かったようです。これからも,練習を続けて更なる目標に挑戦してほしいと思います。
2月13日(土),今年度最後の土曜授業日,全校集会で「いじめ0宣言」の振り返り会を行いました。各学年の代表が,「ふわふわ言葉をたくさん使えました。」「みんなが優しくしてくれました。」「みんなで決めたことだから守れました。」など,1年を振り返り反省をしてくれました。これからもみんなが笑顔で過ごせる牧園小学校めざして頑張ってほしいと思います。
市健康福祉作品展の表彰式も行いました。おめでとうございます。
2月12日(金),6年生が高齢者とのふれあい活動を行いました。3・4校時に,少々小雨の降る中ではありましたがグランドゴルフを行い,終了後は一緒に給食をとりました。高齢者の方々も楽しい時間が過ごせたと喜ばれていました。
【献立】むぎごはん(牧園産),麻婆大根,春雨の酢の物,牛乳
2月10日(水)の全校音楽は,文化クラブの子どもたちが音楽に関するクイズを考え,発表してくれました。作曲家クイズや校歌の穴埋めクイズ,タンバリンのたたき方,カスタネットのたたき方クイズ等,1年生の教科書に出てくる内容などもありましたが,忘れている子が多かったようです。