入学式
平成28年度の入学式を4月6日に実施しました。牧園小学校に今年は14人の1年生が入学してきました。拍手で入学を祝,2年生からは1年間の学校の行事について紹介がありました。明日から元気に登校してきてください。
平成28年度の入学式を4月6日に実施しました。牧園小学校に今年は14人の1年生が入学してきました。拍手で入学を祝,2年生からは1年間の学校の行事について紹介がありました。明日から元気に登校してきてください。
3月28日,離任式を行いました。牧園小学校からは今年,5人の先生が次の学校へ異動することになりました。一人一人お話を聞いた後,子どもたちの作ったアーチの中を歩いてもらいお別れをしました。涙いっぱいの離任式となりました。
3月25日,修了式を行いました。まず,各学年の代表者に修了証書を渡しました。その後,児童代表2人が,この一年で頑張ってできるようになったことや次の学年で頑張ることの発表をしました。私からは,1学期の始業式で1年間頑張るようにとお願いした5つの必達目標の反省と安全な春休みの生活について話をしました。この1年間で,どの学年の子どもたちも大きく成長して,最後までしっかり話を聞いていました。式終了後,3月末で転校するお友達の紹介がありました。次の学校でも頑張ってほしいと思います。
毎年,牧園小学校では「春の交通安全週間」に合わせて4年生が学校前の国道で「交通安全キャンペーン」を行います。また,「秋の交通安全週間」に合わせて5年生が同じ活動を行います。その活動が評価され,鹿児島県交通安全協会から表彰状を横川警察署より感謝状をいただきました。
【献立】バーガーパン,ウィンナーとキャベツのスープ,かつおのメンチカツ,キャベツソテー・マイティソース
牧園小では「卒業までにできるようになろう。」という体育に関する5つの必達目標を設定しています。「①25m泳げる ②跳び箱がとべる ③持久跳び1分 ④逆上がりができる ⑤一輪車に乗れる」の5つです。3月18日,卒業間近の6年生に達成したという証明書として認定証を贈りました。
【献立】むぎごはん,ホワイホワタン,ホイコーロー,牛乳
3月17日(木)の昼休み,インフルエンザで延び延びになっていたお話会がありました。図書委員のみなさんが一生懸命練習した絵本の朗読,たくさんの子どもたちが聞きに来てくれました。図書委員会のみなさんありがとうございました。
1校時から校庭に元気のよい子どもたちの声が響いていました。見てみると5年生がサッカーの授業をしていました。2校時,またまた元気のよい掛け声が聞こえます。2年生がボールけりゲームをしていました。3校時は1年生がボールけりゲームとドッジボール,4校時は4年生がラインサッカー,6校時は6年生がタグラグーと,校庭から子どもたちの元気な声が聞こえて来る一日となりました。活動の様子を紹介します。写真は,上から2枚ずつ,5年生,2年生,1年生,4年生,6年生の活動の様子です。
【献立】コッペパン,ミックスひじき,彼岸だんご,牛乳