外国語活動
外国語活動支援員の先生が来校し学習をしました。名刺を交換して自己紹介をしたり,日常のあいさつの練習をしたりと,二人組を組んで活発にどの学年も活動することができました。




外国語活動支援員の先生が来校し学習をしました。名刺を交換して自己紹介をしたり,日常のあいさつの練習をしたりと,二人組を組んで活発にどの学年も活動することができました。




【献立】米粉入り厚切りパン,豆とサツマイモのミートソース焼き,ラビオリスープ,牛乳

【献立】むぎごはん,さつま汁,豆腐のたまごとじ,ひじきのり,牛乳

【献立】食パン(2枚),豚肉と豆のトマト煮,夏みかんサラダ,トムソンレーズンクリーム,牛乳

牧園小学校では,毎月,同じ月生まれの子どもたちや先生方が一緒に給食を食べる「お誕生日給食」を実施しています。今日は,4月生まれの人たちのお誕生日給食を実施しました。4月生まれは,1年生3人,2年生2人,3年生1人,5年生2人,先生1人の合計9人でした。給食委員会の進行で会食をしたり,クイズをしたりして楽しいひとときをすごすことができました。



【献立】たけのこごはん,じゃがいものみそ汁,きびなごのカレー揚げ,牛乳

国語の学習の様子を参観しました。1年生は,ひらがなの練習をしていました。2年生は,「たんぽぽのちえ」という物語はどんな話か話し合っていました。3年生は,音読の仕方について話し合っていました。5年生は,登場人物の心情がわかる言葉や行動のさがし方について確認していました。6年生は,漢字の練習をしていました。どの学級も真剣に学習に取り組んでいました。4年生は,給食参観をしました。






【献立】ミルクパン,グリーンピースのポタージュ,ポークフランク・キャベツ,ケチャップ&マスタード,牛乳

教室から給食当番が整列して,給食配膳室までやってきます。入り口で自分は何をもつか告げ,担当の先生から受け取り整列して教室まで帰ります。1年生も上手にできるようになりました。





【献立】むぎごはん,ビビンパ,春雨スープ,みかんゼリー,牛乳
