6月3日の給食
【献立】むぎごはん,鶏肉の柳川煮,カミカミ田作り,牛乳

【献立】むぎごはん,鶏肉の柳川煮,カミカミ田作り,牛乳

【献立】黒糖パン,豆入りカレースープ,パンプキンのチーズ焼き,牛乳

授業参観をしました。学習の様子を紹介します。1年生は算数,たし算の勉強をしていました。2年生は体育,追いかけっこゲームの準備をしていました。3年生は書写,どの子もきれいな字で書いていました。4年生は算数,平行四辺形の性質を調べていました。5年生も算数,少数×少数の計算をしていました。6年生も算数,分数÷分数の答の出し方を考えていました。






平成28年度のクラブ活動は,「スポーツクラブ」「文化クラブ」の2つを作り活動しています。スポーツクラブは,外でソフトボールをしていました。文化クラブは,講師を招いて茶道を学んでいました。




【献立】むぎごはん,カラフルすまし汁,とり肉のバーベキューソース煮,牛乳



2016年5月31日朝の活動は全校美化でした。
朝の活動は10分間と短い時間ですが,去年の秋から育ててきた一人一鉢の花を片付けしたり,夏にむけて育てている苗を移動してくれたりと牧園小学校の子ども達は朝からよく活動してくれます。私は,いつも協力的な生徒達に感謝しています(^^)/
【献立】食パン(2枚),季節の野菜とトマトのスープ,さつまいもとナッツの黒蜜あえ,チーズソース,牛乳

5月27日(金)春の一日登山遠足は,暑くもなく雨も降らず絶好の登山日和となりました。
1・2年生は池めぐりで白紫池・六観音御池・不動池を見てまわりました。お弁当までは「おなかがすいた~。」と足取りの重い1年生もいましたが,愛情たっぷりのおにぎりを食べたとたん,元気になりました。シカに出会ったり,巨大な杉の木を皆で手をつないで囲んだり,最後まで楽しく歩くことができました。ミヤマキリシマの花も咲き誇って素敵でした。

3・4年生は甑岳登山でした。みんな元気に登頂できましたよ。

【献立】むぎごはん,大豆の磯煮,切り干し大根の卵とじ,牛乳

皆さん,そらまめやグリンピースが主人公の絵本を知っていますか。
「そらまめくんのベッド」等何冊もシリーズになっていて,図書室にもあって子どもたちからも人気がある絵本です。
そこで,ひまわり学級では,本物のそらまめを使って「そらまめくんたち」を作ってみました。去年よりも上手にできたような気がします。
子どもたちからは「ふわふわのそらまめのベッドで寝てみたい。」の声がありました。
ほんとにこんなふわふわベッドがあったら,気持ちよく眠れそうですね。

