アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2016年5月17日 (火)

5月のお誕生日給食

 5月生まれの人たちのお誕生日給食を実施しました。5月生まれは少なく,2年生が2人と先生方が3人の合計5人でした。給食委員会の進行で牛乳で乾杯をした後,会食でした。クイズをしたり,話をしたりして楽しいお誕生日給食になりました。

Dscf3749

Dscf3748

Dscf3751

Dscf3750

5月17日の給食

【献立】黒糖パン,チキンのピザ風焼き,むぎスープ,牛乳

Dscn5647

2016年5月16日 (月)

5月16日の給食

【献立】むぎごはん,干し大根の煮物,おしんこ炒め,アセロラゼリー,牛乳

Dscn5646


 

2016年5月14日 (土)

いも植え

 3校時,まちづくり促進会の皆さんの指導のもと,いも植えを実施しました。今年で4回目のいも植えです。高学年は,上手に植えていました。低学年は,コツをつかむのに時間がかかったようです。秋の収穫が楽しみです。

Dscf3733

Dscf3731

Dscf3734

Dscf3736

2016年5月13日 (金)

5月13日の給食

【献立】むぎごはん,かつおの三色どんぶり,豚汁,牛乳

Dscn5645

新体力テストの実施

 新体力テストを実施しました。種目は体育館で「反復横跳び」,「長座体前屈」,「上体起こし」,校庭で「ソフトボール投げ」,「50m走」,「立ち幅跳び」です。昨年度の結果より,牧園小の子どもたちは,走力・跳力・持久力・背筋力・柔軟性に努力が必要ということがわかっています。今年の結果が楽しみです。今後「握力」と「20mシャトルラン」を実施しまします。

Dscf3717_2

Dscf3714_2

Dscf3722

Dscf3715_2


Dscf3723

Dscf3725



スケッチ大会

 先週の金曜日(5月6日)にスケッチ大会を予定していましたが,雨のため延期していました。しばらく雨が続いたので,学年毎の実施となり,5・6年生は12日に実施しました。学校のまわりや自動車工場に出かけ,約2時間いっしょうけんめいスケッチをしていました。どのような作品に仕上がるか楽しみです。

Img_4962_2

Img_4960_2

Img_4970

Img_4965

Img_4990

Img_4972

2016年5月12日 (木)

5月12日の給食

【献立】小型ミルクパン,カレーうどん,ほうれん草とウインナーのソテー,牛乳

Dscn5642

2016年5月11日 (水)

パソコン室で2年生が学習

 パソコン室で2年生が学習していました。様子をのぞいてみると,パソコンの指示に従ってローマ字入力をしたり,迷路ゲームをしたりして,楽しそうに取り組んでいました。

Dscn5636

Dscn5635

Dscn5641

Dscn5638

外国語活動

 支援員の先生が来校され,外国語活動を実施しました。2年生は,動物の名前を学習していました。3年生は,あいさつの仕方を学習していました。4年生は,野菜の名前を学んでいました。5年生は,「I’m happy.」,6年生は,「When is your birthday?」を学習していました。

Dscn5617

Dscn5622

Dscn5615

Dscn5633

Img_4946