10月5日の給食
【献立】むぎごはん,手作りかつおくんカレー,夏ちゃんサラダ,牛乳
【献立】むぎごはん,手作りかつおくんカレー,夏ちゃんサラダ,牛乳
今日の全校音楽は1年生と5年生の発表でした。全校で「ビリーブ」を合唱した後,発表が始まりました。1年生は,言葉に合わせたリズム打ちをしました。他の学年のお友達も1年生に合わせて手を叩いてリズム打ちをしていました。5年生は和音について発表しました。鍵盤ハーモニカで4種類の和音を紹介しました。その後,和音を使って曲に合わせて「静かにねむれ」を演奏しました。また,「こげよマイケル」ではきれいなハーモニーを聞かせてくれました。
10月4日,2校時から3校時にかけて授業参観をしました。学習の様子を紹介します。1年生は算数,積み木の形を写し取り画用紙に絵を描いていました。2年生も算数,長方形を折ったり切ったりしながら直角三角形や正方形を作っていました。3年生は図工,「トントンくぎうち名人」という学習で,板を重ねて釘を打ち作品を作り上げていました。4年生は算数,割り算の筆算をしていました。5年生は国語,「明日をつくるわたしたち」という単元で,社会に役立つことで自分たちができることを考え,発表に向けて説明する文章の「題名」と「一番言いたいこと」をまとめていました。6年生は算数,立体の体積に入る準備として立体の性質や各部分の名称について確認していました。
9月25日牧園小学校大運動会がおこなわれました。低学年のかわいいダンス。高学年の力強い組み体操。短い期間でばっちり仕上げました。
6年生は7名。担任の先生との一輪車パフォーマンスがステキ。親子競技も大盛況で思い出に残りました。最後にみんなで,はい!ポーズ。
【献立】むぎごはん,コーンスープ,国産ミートハンバーグのトマトソースかけ,牛乳
【献立】むぎごはん,トック(韓国の雑煮),チャプチェ,牛乳
【献立】むぎごはん,ぶたじゃが,ほうれん草のごまあえ,牛乳
秋の交通安全運動にあわせて,交通安全キャンペーンに5年生が参加しました。春のキャンペーンには4年生が,秋のキャンペーンには5年生が毎年参加しています。2箇所に分かれて「安全運転をお願いします。」と声かけをしながら,プレゼントを渡しました。
1校時,6年生がパソコン室で調べ学習をしていました。国語で「未来がよりよくあるために『平和のとりでを築く』」という学習があります。その発展学習で,自然を守るために自分たちができることを調べていたようです。図書室の本やインターネットを使って,真剣に調べていました。
外国語活動支援員の先生が来校され,外国語活動を行いました。どの学年も楽しそうに取り組んでいました。