アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2016年11月 2日 (水)

授業参観

 1校時から4校時にかけて授業参観をしました。1年生は算数,答えが10こえるたし算をしていました。2年生は国語,作者になってお話を書いていました。楽しいお話の本ができていました。3年生は算数,円と球の学習をしていました。4年生も算数,たし算とかけ算を工夫して計算する方法を考えていました。5年生も算数,直方体の体積の比べ方をそれぞれの方法で考えていました。6年生も算数,縮図のかき方について考えていました。

2

1

4

3

6

5

寒い朝

 秋の深まりを感じる寒い朝でした。百葉箱の寒暖計は,8℃を指していました。まもなく立冬(11月7日),暦の上では冬が始まります。

Dscf4313

2016年11月 1日 (火)

11月1日の給食

【献立】背割りパン,鶏肉とさつまいものクリーム煮,ポークフランク・キャベツソテー,ケチャップ&マスタード,牛乳

Dscn6065

2016年10月31日 (月)

10月31日の給食

【献立】むぎごはん,鶏と切り干し大根の煮物,小松菜と糸かまぼこのソテー,Feひじきのり,牛乳

Dscn6064

2016年10月28日 (金)

東京シティ・バレエ団公演

10月24日に本校で,東京シティ・バレエ団の公演がありました。これは,文部科学省が「本物の芸術を小学生に見せよう」という事業の中で,実現したものです。午前中は大型トラックで荷物が搬入され,5年生が手伝いました。午後から近隣の小学生や地域の方もお招きして,「コッペリア」というバレエ公演が行われました。皆さん「すばらしい公演だった」と言ってくださいました。

003_4

018_2

124_2

140_2

10月28日の給食

【献立】むぎごはん,ちゃんこ汁,さんまの甘露煮,みかん,牛乳

Dscn6052_2

2016年10月27日 (木)

外国語活動

 支援員の先生が来校し,外国語活動を実施しました。3年生は,天気を英語で学んでいました。4年生は,曜日を学んでいました。5年生は,「What do you want?」と聞き,ほしいアルファベットを言っていました。アルファベットの後ろには,点数が書いてあり,チーム対抗のゲームでした。6年生は,「Let’s go to ~」の学習をしていました。「 ~ 」には好きな国の名前を入れていました。

4

3

6

5

10月27日の給食

【献立】テーブルロール,かぼちゃのベーコン煮,チョコチップケーキ,牛乳

Dscn6048

朝も元気に!

 いつものことなのですが,今日も子どもたちは,登校し道具等を整理した後,校庭に出てきました。さまざまな遊びや運動をします。これが牧園小学校の一日のスタートです。

Dscf4300

Dscf4299

Dscf4302

Dscf4301

Dscf4304

Dscf4303

2016年10月26日 (水)

今日の昼休み・・・

 たくさんの子どもたちが外に出て遊んでいました。今日は,ドッジボールが人気でした。他にも,陣取りをしている子どもたち,一輪車の練習をしている子どもたち等,みんな楽しそうに遊んでいました。

Dscn6040

Dscn6039_2

Dscn6038

Dscn6037