アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2016年11月17日 (木)

租税教室

 講師を招いて,6年生が税について学ぶ「租税教室」を実施しました。ビデオやクイズ等を通して,税の種類や税金の使われ方について学びました。

Dscn6094

Dscn6092

2016年11月16日 (水)

かえる君から手紙が届きました

 2年生の国語の教科書に「お手紙」というお話があります。誰からも手紙がこないとさびしがっているがまがえる君に,かえる君がお手紙を書き,それをカタツムリ君に運んでもらう。カタツムリ君は動きが遅いので,かえる君はがまがえる君の家に行き,自分の書いた手紙の内容を知らせ一緒に待つというお話です。学習発表会でも2年生は劇で「お手紙」を発表しました。数日前,かえる君ががまがえる君に出した手紙が2年生の教室に届きました。

Dscn6085

11月15日の給食

【献立】高菜じゃこ炒飯,麦スープ,蒸しシュウマイ,プルーンヨーグルト,牛乳

Dscn6086

2016年11月15日 (火)

交流給食一日目

 給食センターの方々を招待しての交流給食を実施しました。今日は,給食センターから4人の方に来ていただき,3年生4年生が一緒に給食を食べました。学級の紹介の後,会食の始まりです。にぎやかに話をしたりして楽しい時間をすごすことができました。最後に子どもたちからセンターの方々にプレゼントを贈り交流給食は終わりました。

Dscf4337

Dscf4334

Dscf4339Dscf4338

Dscf4346

Dscf4340

Dscf4343

Dscf4341

2016年11月14日 (月)

11月14日の給食

【献立】むぎごはん,親子どんぶり,くきわかめのきんぴら,牛乳

Dscn6084

2016年11月12日 (土)

いもほり

 地域の高齢者の方々と一緒に「いもほり」をしました。畑は,牧園町麓地区街づくり促進会の方々が荒地を開墾したものです。5月の第2土曜日にいも植えをし,今日,11月の第2土曜日に収穫しました。たくさんの大きないもが収穫でき,子どもたちは笑顔いっぱいでした。地域の高齢者の皆様,ありがとうございました。

Dscf4320

Dscf4317

Dscf4325

Dscf4321

Dscf4331

Dscf4326

2016年11月11日 (金)

11月11日ランニングと音楽のつどい

12月2日のがんばりっこ大会に向けて,朝ランニングをしています。毎日続ければインフルエンザにもかからない丈夫な体づくりができます。ランニングの様子です。

006

 

 004

        また今日は,霧島市の音楽のつどいがみやまコンセールであり,牧園小学校の3・4年生が参加します。朝の体育館での練習の様子です。とても声が出ていて,リズムにのって歌うことができます。きっと本番でも上手です。

012

019

2016年11月 9日 (水)

11月6日学習発表会・PTA秋祭り

11月6日は牧園小学校の学習発表会とPTA主催の秋祭りが行われました。すばらしい天候に恵まれ,多くの来校者がありました。学習発表会では1年劇「くじらぐも」5年「英語を楽しもう」2年「跳び箱・なわとび・お手紙の音読劇」3・4年合唱「いつだって」合奏「エル クンパンチェロ」6年劇「あしたも ともだち」という内容でした。昼からはPTAの主催でうどんやからあげなどのお店が出て,みんなおいしく食べたり,おもちゃでいっぱい遊びました。牧園中の吹奏楽の皆さんの演奏や踊りや空手もとても上手でした。地域の民生委員の皆様が児童一人一人に紅白の餅を作ってくださいました。おおいに盛り上がったすばらしい一日でした。皆様参加・ご協力ありがとうございました。

038

078

057

105

129

182

199

195

192

190

2016年11月 8日 (火)

11月8日の給食

【献立】バターパン,ポークビーンズ,ほうれん草とベーコンのソテー,チーズソース,牛乳

Dscn6083

2016年11月 6日 (日)