12月13日の給食
【献立】米粉入り厚切り食パン,スパゲッティカルボナーラ,イタリアンサラダ,牛乳
【献立】米粉入り厚切り食パン,スパゲッティカルボナーラ,イタリアンサラダ,牛乳
【献立】新米ごはん,,さつまいもと豚肉の煮物,小魚ふりかけ,牛乳
【献立】むぎごはん,麻婆豆腐,ほうれんそうのナムル,牛乳
支援員の先生が来校され,外国語活動を行いました。4年生は,丸・三角等の形やあか・黄色等の色を英語で言う学習をしていました。5年生は,「What's this?」の学習をしていました。6年生は,クリスマスカード作りをしていました。
牧園小学校では,インフルエンザを防ぐためにお茶うがいをしています。毎年地元のヘンタ製茶様にお茶っ葉を寄付していただき,子どもたちが一日何回もうがいをしています。時にはおいしいと言って,飲む子もいます。みんなインフルエンザにかかりませんように!
1・2年生の生活科の学習でこども秋まつりをしました。手作りお店や手作りゲーム屋さんで地域の方や保育園の子どもたちが楽しく遊んでくれました。
今日の給食時間の音読タイムは4年生でした。3人のお友達が放送室から校内放送を通して音読発表をしました。内容は,担任の先生が薦めるお話3つでした。
【献立】コッペパン,野菜の卵とじ,子持シシャモのフライ,チョコクリーム,牛乳
12月7日,今日の音読タイムは5年生の発表でした。3人のお友達が,「次への一歩 活動報告書」「からたちの花 北原白秋作」を音読しました。
秋が深まり,牧園小学校の校庭の紅葉がきれいです。子どもたちが落ち葉とたわむれています。
なわとび大会に向けて,全校で練習を始めました。家でもいっぱい練習してどんどん上手になってほしいです。