アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2017年1月19日 (木)

1月19日の給食

【献立】バターパン,ミートボールのケチャップ煮,さつまいもと大豆の黒蜜あえ,牛乳

Dscn6294

全校音楽♪

 1月18日(水)の朝活動は全校音楽でした。

今回は3年生と6年生が発表してくれました。

たくさん練習したのがわかる、息ぴったりの合奏でした。

きれいなハーモニーで、朝から元気をもらいました!

Cimg1738_4

Cimg1740_3

2017年1月18日 (水)

1月18日の給食

【献立】五目炒飯,中華スープ,厚揚げと白菜のチリソース,牛乳

Dscn6293

2017年1月17日 (火)

お誕生日給食

 1月生まれのお友達のお誕生日給食をしました。1月生まれは,1年生1人,2年生1人,3年生2人,4年生2人,5年生2人,6年生1人,先生1人の合計10人でした。給食委員会の進行で牛乳で乾杯しました。会話しながら給食を食べたり,給食委員会からクイズが出されたりと楽しいお誕生日給食でした。

Dscf4471

Dscf4470

Dscf4473

Dscf4472

Dscf4475

1月17日の給食

【献立】コッペパン,野菜チャウダー,鶏肉のレモン風味,いちごジャム,牛乳

Dscn6292

授業参観

 2校時,授業参観をしました。1年生は体育館で長縄跳びをしていました。上手に跳べるようになっています。2年生は算数。数直線の読み方を学習していました。3年生は国語。先生が準備した詩の本を読んで,好きな詩をさがしていました。4年生は算数。図を見ながら分数の秘密をさがしていました。5年生は書写。中心に気をつけ「あこがれ」という文字を書いていました。6年生は国語。「自然に学ぶ暮らし」という単元で,筆者と自分の考えの違いをワークシートにまとめていました。

2

1

4

3

6

5

2017年1月16日 (月)

1月16日の給食

【献立】むぎごはん,手作りポークカレー,フレンチサラダ,牛乳

Dscn6284

今朝の気温

この冬一番の寒い朝でした。学校に来て百葉箱の温度計を見てみると,マイナス6℃を示していました。それでも子どもたちは元気よく登校し,朝の活動である縄跳びの練習をがんばっていました。

Dscf4469

2017年1月14日 (土)

なわとびタイム

 今日は土曜授業の日。学校に出てきた子どもたちは,寒い朝でしたが元気よく外に出て,2月10日に実施するなわとび大会に向けて練習をしていました。

Dscn6279

Dscn6278

Dscn6281

Dscn6280

Dscn6283

Dscn6282

2017年1月13日 (金)

1月13日の給食

【献立】むぎごはん,さつま汁,さばのピリ辛揚げ,牛乳

Dscn6275_2