アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2017年2月27日 (月)

2月27日の給食

【献立】むぎごはん,手作りかつおくんカレー,ワカメちゃんサラダ,牛乳

Dscn6423

2017年2月24日 (金)

外で元気よく

 いつもより暖かい昼休み。子どもたちは外に出て元気よく遊んでいました。また,春は少しずつ近づいていて,校庭の端には水仙の花が咲いていました。また,校門横の紅梅も花が咲き始めています。

Dscn6407

Dscn6404

Dscn6418

Dscn6416

Dscn6420

Dscn6419

Dscn6422

Dscn6414

2月24日の給食

【献立】むぎごはん,もやしと大根の味噌汁,とりのから揚げ,牛乳

Dscn6403

2017年2月23日 (木)

2月23日の給食

【献立】ドッグパン(セルフツナサンド),白菜のクリーム煮,ツナサラダ,牛乳

Dscn6402

2017年2月17日 (金)

2月17日の給食

【献立】ごはん,肉じゃが,元気豆,牛乳

Dscn6401

2017年2月16日 (木)

外国語活動

 ALTのスティーブ先生が来校され,外国語活動を実施しました。1年生は1から12までの数をおぼえビンゴゲームをしていました。2年生は,1から20までの数をかぞえていました。3年生は,好きな動物・果物・色について「What do you like?」と聞き「I like ○○○.」と答えていました。4年生は,1月から12月までの言い方をおぼえていました。5年生は,果物について「What would you like?」「I would like ○○○,please.」を言いながらビンゴゲームをしていました。6年生は,3月・4月の日本の伝統行事である「節分」と「ひな祭り」についてスティーブ先生に説明をしていました。

2

1

4

3

6

5

お誕生日給食

 2月生まれのお友達のお誕生日給食を実施しました。2月生まれは,1年生1人,2年生4人,3年生2人,4年生1人,先生1人の合計9人でした。牛乳で乾杯をした後,会食をしました。給食委員会からのクイズもあり,楽しいお誕生日給食でした。

Dscf4549

Dscf4548

Dscf4553

Dscf4550

2月16日の給食

【献立】コッペパン,スパゲッティカルボナーラ,イタリアンサラダ,牛乳

Dscn6392

2017年2月15日 (水)

2月15日の給食

【献立】むぎごはん,親子どんぶり,さつまいもとアーモンドの黒蜜あえ,牛乳

215

授業参観

 2校時に授業参観をしました。1年生は国語,漢字の練習をしていました。2年生も国語,「スーホの白い馬」を音読していました。3年生は理科,体積が同じ砂糖と塩の重さを比べていました。4年生は算数,「直方体と立方体」の練習問題をしていました。5年生は国語,「わらぐつの中の神様」の登場人物の人柄について話し合っていました。6年生は体育,跳び箱で「頭はね跳び」の練習をしていました。

2

1

4

3

6

5