2月13日の給食
【献立】キムチチャーハン,春雨スープ,杏仁フルーツ,牛乳
【献立】キムチチャーハン,春雨スープ,杏仁フルーツ,牛乳
2月10日は朝から雪が降りましたが,牧園小の子どもはみんな元気です。雪合戦をして遊びました。
昼休みは研修広報部のお母さん方が「大浪の池」のペープサートの読み聞かせをしてくださいました。
5時間目は下学年の縄跳び大会。6時間目は上学年の縄跳び大会でした。6年生は長縄で最高記録がでて感動していました。
【献立】わかめごはん,ちゃんこ鍋,大根のごま酢あえ,プルーンヨーグルト,牛乳
【献立】むぎごはん,高野豆腐の卵とじ,五目きんぴら,牛乳
2月8日 全校で音楽集会がありました。「たまごの歌」をみんなで踊りながら歌いました。
その後,地域の高齢者の方と6年生がグランドゴルフと給食試食会をして交流しました。とっても楽しい1日でした。
【献立】バーガーパン,ミネストローネ,国産キャベツのメンチカツ,キャベツソテー・ソース,牛乳
【献立】ごはん,おでん,たかなの油炒め,牛乳
【献立】とりごぼうおこわ,すまし汁,いわしのおかか煮,節分豆,牛乳
牧園は先週から寒い日か続いています。今朝の8時の気温も-3℃でした。それでも子どもたちは,寒さに負けず2月にある縄跳び大会に向けて校庭で練習していました。また,各教室は窓が南向きにあるため,日が差し込みあたたかくなります。校長室はというと東と南側に窓があり,晴れた日は朝からあたたかくなります。今日も大変あたたかく室温は10℃でした。
支援員の先生が来校され,外国語活動をしました。3年生は,「Where's ・・・・?」の答えを考え絵を描いていました。答えは,「on the ○○○.あるいは in the ○○○.」となるようです。4年生は,アルファベットを使ってビンゴゲームをしていました。6年生は,桃太郎とシンデレラの英語劇の練習をしていました。発表会はいつなのでしょう。楽しみです。5年生も外国語活動が実施したのですが,参観するのを忘れていました。すみません。