12年後のわたし
6年生が紙粘土で,12年後の自分を想像して作品を作りました。8人の子どもたちには,それぞれ夢があります。夢がかなうよう,思いを込めた作品が仕上がっていました。
6年生が紙粘土で,12年後の自分を想像して作品を作りました。8人の子どもたちには,それぞれ夢があります。夢がかなうよう,思いを込めた作品が仕上がっていました。
【献立】むぎごはん,鹿児島の野菜たっぷりみそ汁,きびなごとごぼうのかば焼風,牛乳
【献立】米粉入り厚切り食パン,鶏肉とさつまあげのクリーム煮,みかんサラダ,牛乳
【献立】むぎごはん,干し大根とじゃがいもの煮物,ぶたみそ,牛乳
【献立】肉まん,野菜ちゃんぽん,たまごのしょうゆ煮,牛乳
【献立】むぎごはん,奄美の鶏飯,焼プリンタルト,牛乳
【献立】ごはん,もやしと大根のみそ汁,チキン南蛮,キャベツソテー,ノンエッグタルタルソース,牛乳
【献立】メロンパン,ラビオリのクリーム煮,さっぱりサラダ,牛乳
3月3日はすっきりと晴れた一日でした。この日は6年生を送る会とお別れ遠足が行われました。まず,体育館で,1年生から5年生が6年生に手作りの贈り物を渡したり,歌やダンスのプレゼントをしました。6年生8人はとってもうれしそうでした。6年生は「恋ダンス」を披露して,みんなで盛り上がりました。今年の6年生はみんなが認めるすばらしい6年生だったことがよく分かります。その後全校で,牧園アリーナまで行き,みんなで,思いっきり遊んだり,お弁当を食べたりして,思い出に残るすばらしい一日になりました。
今日の音読タイムは,1年生の発表でした。5人のお友達が,教科書に載っている「だってだってのおばあさん」を音読しました。