アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2014年3月25日 (火)

謝恩会(その2)

 次は,卒業生が先生方に感謝状のを贈呈をしてくれました。担任の先生方だけでなく全員に感謝状を作るところなどは,牧園小の子どもたちらしいと感じました。書いてある内容や一言のコメントもみんな胸にぐっとくるものばかりでした。Photo_3

謝恩会(その1)

 卒業式が終わって卒業生の保護者の方々で謝恩会を開いてくださいました。楽しい会食をしながら,みんなで卒業を祝いながら想い出を語り合う時間になりました。緊張した式のときとは違い,みんな明るい笑顔で座っていました。Photo_2

今朝の新燃岳

 空全体が,雲で覆われています。曇り空です。平成25年度最後の日になります。体調を崩してしまって集まれない子どもがいるか分かりませんが,大きな事故はなく幕を下ろせるのは何よりの喜びです。今日も楽しい日になると良いと思います。

Photo

2014年3月24日 (月)

ご卒業おめでとうございます

 本日は第67回霧島市立牧園小学校卒業式が、執り行われました。卒業生がいつにもまして堂々として見えました。式の前に私の所にも、「お世話になりました。」と数人の卒業生が挨拶に来ました。すばらしい卒業生です。4月から中学生ですが、目標を見失わず夢に向かってください。本日は、ご卒業おめでとうございます。Photo

今朝の新燃岳

 今日の山頂は,春霞にくすみながらもしっかりとした姿を見ることができました。まるで今日の霧島市立牧園小学校第67回の卒業式をお祝いしてくれているかのようです。本当によく学校のために頑張ってくれた6年生でした。おめでとう皆さん。Photo_2

2014年3月20日 (木)

来週(3月24日~3月28日)の主な行事

来週の主な行事です。

月曜日(3月24日) 第67回卒業式
                 
火曜日(3月25日) 修了式
                    
金曜日(3月28日) 離任式(8:45~)PTA送別会(活性化センター)
                    
          
  いよいよ月曜日は卒業式です。小学校生活のグランドフィナーレです。職員と児童みんなで準備や練習をしてきました。当日はきっとよい式になるのではないでしょうか。
 本日鹿児島県教職員の人事異動が発表になっております。MBC放送のホームページに全県下の人事が掲載されております。市費職員については週明けに発表になるそうです

僕の好きな場所(その3)

  四人目は,明るいムードメーカーの男子です。職員室で仕事をしている教頭先生に興味をもったのだそうです。隠れたところでもみんなのために頑張ってくださっていた教頭先生や事務の先生などへも感謝の心を忘れないのは素晴らしいことです。
  五人目は,物静かで芯が強くしっかりとした考えをもっている男子です。少年団でキャプテンもした彼は,児童用玄関が好きな場所だそうです。楽しいことがいつもここから始まったのでこの場所が好きだと言うことでした。
  それぞれの子どもたちが,好きな場所をもっているということは牧園小学校が素敵な学校だということの証明であろうと思います。これからも,益々素敵な学校になるようみんな頑張ります。

Photo_6

Photo_5

僕の好きな場所(その2)

 二人目は,責任感が強いしっかり者の女子です。委員会活動で放送をしていた場所が大好きな場所だったそうです。朝の放送に遅れそうになって大急ぎで横断歩道を渡っていた日があったことを思い出しました。
  三人目は,優しくて良く気が付く女子です。図書室の貸出でバーコードをピッとする音が大好きで,図書委員会を頑張って続けたのだそうです。お話会の練習をみんなで協力してやっていたのを思い出します。

Photo_4

Photo_3

僕の好きな場所(その1)

 卒業生と給食を食べながら,学校の中で好きな場所,思い出の場所など聞いてみたところいろいろあることに驚きました。そこで,スペースの関係で紹介できるだけになりますが掲載したいと思います。一人目は,リーダーシップを発揮してみんなの先頭でどんな行事や仕事も精一杯頑張ってくれていた男子です。ニワトリの見えるこの場所だそうです。Photo_2

今朝の新燃岳

 春一番が吹いた後になって天候の崩れがあって,何かと体調に不安を感じる今日この頃です。いよいよ来週の月曜日は,卒業式そして次の日が修業式です。子どもたち先生方,保護者や地域の皆さん頑張ってくださったこの一年に心から感謝を捧げたいと思います。これから,春休みに向けても交通事故など無いようにしてほしいと思います。Photo