来週(9月29日~10月3日)の主な行事
来週の主な行事です。
月曜日(9月29日)運動会振替休日
火曜日(9月30日)すずかけ号来校
水曜日(10月1日)芸術鑑賞会(牧園中)
木曜日(10月2日)身体測定・視力検査 PTA部会(事業部)
金曜日(10月3日)外国語活動支援員来校
日曜はいよいよ秋季大運動会です。天気にも恵まれそうな感じです。きっとすばらしい運動会になるでしょう。運動会のあとは、是非お子さんの労をねぎらっていただけたらと思います。今週もお疲れ様でした。
来週の主な行事です。
月曜日(9月29日)運動会振替休日
火曜日(9月30日)すずかけ号来校
水曜日(10月1日)芸術鑑賞会(牧園中)
木曜日(10月2日)身体測定・視力検査 PTA部会(事業部)
金曜日(10月3日)外国語活動支援員来校
日曜はいよいよ秋季大運動会です。天気にも恵まれそうな感じです。きっとすばらしい運動会になるでしょう。運動会のあとは、是非お子さんの労をねぎらっていただけたらと思います。今週もお疲れ様でした。
集落のテントを除いて、テント立て・万国旗や杉の枝打ちなど運動会の準備が終了しました。


【献立】むぎごはん,ジャージャン豆腐,チンゲンサイともやしの炒め物,牛乳

3校時は下学年がかけっこ等の練習をしていました。写真は水分補給をしているところです。練習の合間に、きちんと補給をしています。
あとかけっこのスタートの所を男女別に短めのgifアニメで作ってあります。写真だけではなく、子供達の動きが少しでも伝わればと思います。
kakekko1.gifをダウンロード
本日は朝から運動会の最後の全体練習です。開会式、綱引き等練習をしていました。声の出し方、礼のタイミングなど最終的な練習でした。いよいよ日曜日ですね。

昨日の3校時、組み体操の練習を校庭で行いました。体育館の練習とは立ち位置の感覚が違うのか、立ち位置の修正をしばしばしていました。本番までもう少しです。頑張りましょう。

9月21日から30日まで,秋の全国交通安全運動期間です。5年生が霧島市役所牧園支所と横川警察署が主催する「交通安全キャンペーン」に参加しました。 子どもたちはドライバーの方々に,自分たちの書いて手紙とお守りの入った袋を「安全運転でお願いします。」と声をかけながら渡していました。



今月上旬新しく追加した本校ホームページの「配布物」のページに、「秋季大運動会のプログラム」をアップしました。運動会の時プログラムは何かなと思ったときは、ホームページから「配布物」のページに行ってダウンロードしていただけると、スマートフォンでも見ることが出来ます。今後も全体に関わる配布物等で掲載した方がいい物は、ホームページに載せていきたいと思います。
【献立】米粉入り厚切りパン,高野豆腐の卵とじ,彼岸だんご,みかん果汁,牛乳
