梅雨の晴れ間
九州南部は6月2日に梅雨入りしました。これからしばらく雨の日が続きます。子どもたちも教室で過ごすことが多くなります。しかし,今日は快晴。登校するとすぐ子どもたちは,校庭に出て思い思いに遊んでいました。ブランコ,一輪車,長縄とび,ドッジボールなど,とても楽しそうでした。





九州南部は6月2日に梅雨入りしました。これからしばらく雨の日が続きます。子どもたちも教室で過ごすことが多くなります。しかし,今日は快晴。登校するとすぐ子どもたちは,校庭に出て思い思いに遊んでいました。ブランコ,一輪車,長縄とび,ドッジボールなど,とても楽しそうでした。





梅雨入りの発表がありじめじめしたあいにくの天気となりましたが,子どもたちは朝から元気いっぱい体を動かしました。軽く体操をした後,手押し相撲やタッチゲームなどをして体を動かしました。次は,好天の中,全校で思い切り体を動かせたらいいなと思います。


6月2日(火)人権集会を実施しました。低・中・高学年に分かれ,それぞれの発達段階に応じた内容を取り上げ,人権について深く考えることができました。各学年,「いじめ0宣言」についても発表しました。




【献立】むぎごはん,親子どんぶり,くきわかめのきんぴら,牛乳

【献立】こくとうパン,豆入りカレースープ,パンプキンのチーズ焼き,牛乳

5月の初めから,ツマグロヒョウモンの幼虫を観察箱に入れ,児童玄関に置きました。幼虫からさなぎ,そして成虫へと変わる様子を子どもたちは興味深げに観察していました。7匹の蝶がかえり,外へ逃がしました。


【献立】むぎごはん,厚揚げのごまみそ炒め,ひじきと大根の中華風サラダ,牛乳

【献立】むぎごはん,こさんだけの煮物,おしんこ炒め,しそ味ひじき,牛乳

お帰りなさい。たくさんの荷物を持って,11人元気に修学旅行から帰ってきました。たくさんの思い出ができたことでしょう。お家でもいろいろな思い出話に耳を傾けてあげてほしいと思います。「この旅行ができたのも,親や先生などたくさんのみなさんのおかげです。」とYさんが,あいさつで感謝の気持ちを表してくれました。楽しい一泊二日の修学旅行だったようです。最後は,ガイドさんと別れを惜しんでいました。






【献立】厚切り食パン,ポークビーンズ,ほうれん草とツナのソテー,チーズソース,牛乳
