アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2015年6月 5日 (金)

6月5日の給食

【献立】むぎごはん,さつま汁,きびなごのかば焼き風,牛乳

Dscn4907

2015年6月 4日 (木)

6月4日の給食

【献立】パンプキンパン(ミルク),かみかみデミシチュー,ほうれんそうとベーコンのソテー,牛乳

Dscf1409

1年生の体育

 3校時,1年生が体育をしていました。集団行動の練習でした。整列をし,号令で体操のできる位置に広がる。少しずつ,上手にできるようになってきています。がんばれ! 1年生!!

Dscf1407

Dscf1408

梅雨の晴れ間

 九州南部は6月2日に梅雨入りしました。これからしばらく雨の日が続きます。子どもたちも教室で過ごすことが多くなります。しかし,今日は快晴。登校するとすぐ子どもたちは,校庭に出て思い思いに遊んでいました。ブランコ,一輪車,長縄とび,ドッジボールなど,とても楽しそうでした。

Dscf1398

Dscf1399

Dscf1405

Dscf1401

Dscf1402

2015年6月 3日 (水)

-全校体育-

梅雨入りの発表がありじめじめしたあいにくの天気となりましたが,子どもたちは朝から元気いっぱい体を動かしました。軽く体操をした後,手押し相撲やタッチゲームなどをして体を動かしました。次は,好天の中,全校で思い切り体を動かせたらいいなと思います。

A

B

-人権集会-

6月2日(火)人権集会を実施しました。低・中・高学年に分かれ,それぞれの発達段階に応じた内容を取り上げ,人権について深く考えることができました。各学年,「いじめ0宣言」についても発表しました。

C

F

E

D

6月3日の給食

【献立】むぎごはん,親子どんぶり,くきわかめのきんぴら,牛乳

Dscn4906

2015年6月 2日 (火)

6月2日の給食

【献立】こくとうパン,豆入りカレースープ,パンプキンのチーズ焼き,牛乳

Dscn4905

2015年6月 1日 (月)

ツマグロヒョウモンの観察

 5月の初めから,ツマグロヒョウモンの幼虫を観察箱に入れ,児童玄関に置きました。幼虫からさなぎ,そして成虫へと変わる様子を子どもたちは興味深げに観察していました。7匹の蝶がかえり,外へ逃がしました。

Dscn4904

Dscn4903

6月1日の給食

【献立】むぎごはん,厚揚げのごまみそ炒め,ひじきと大根の中華風サラダ,牛乳

Dscn4902