6月16日の給食
【献立】食パン,ラビオレのクリーム煮,夏ちゃんサラダ,イチゴミックスジャム,牛乳
【献立】食パン,ラビオレのクリーム煮,夏ちゃんサラダ,イチゴミックスジャム,牛乳
2校時から4校時にかけて授業参観をしました。1年生は国語で,数日前のことを思い出してお話を作っていました。2年生は算数で,繰り下がりが2回あるひき算のひっ算をしていました。3年生も算数で,あまりのあるわり算のまとめをしていました。4年生も算数でした。いろいろな平行四辺形をかいていました。5年生も算数で,三角形の内角の和は180度という性質を利用して,いろいろな三角形の角の大きさを考えていました。6年生も算数でした。分数のわり算のまとめをしていました。学習の様子を写真で紹介します。
【献立】むぎごはん,厚揚げのみそ汁,豚肉の梅酒煮,かなぎちりめん,牛乳
天気が良くなったので,1年生は,延期していた図工の学習を行いました。
子どもたちは,それぞれに工夫しながら,楽しそうに活動していました。
先週,4年生が図工の時間に粘土をひも状にし,想像したものを作り上げる学習をしました。昨日,紹介した1年生の作品とはまた違った,4年生らしい素晴らしい作品を作り上げていましたので紹介します。
【献立】むぎごはん,もずく入りかきたま汁,さわらのみそ焼き,牛乳
梅雨に入り雨の日が続いています。当然のことながら子どもたちは一日中,部屋の中で過ごします。しかし,今日は雨の降らない朝です。登校した子どもたちは早速外に出て,いつもの遊びを楽しんでいました。低学年はブランコやコンビネーションジム,中・高学年はドッジボールに夢中です。
今年も子どもたちの「夢」を児童玄関から2階にかけての階段に掲示しました。子どもたちの夢がかなうように支援をしていきたいと思います。あきらめなければ夢は必ず叶う。
1年生が粘土をひも状にし,作品を作りあげました。廊下に展示してあったので紹介します。上手な作品がいっぱいできていました。
【献立】米粉入り厚切り食パン,ミックスひじき,ぷるぷるポンチ,レーズンクリーム,牛乳