アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2015年6月23日 (火)

6月23日の給食

【献立】米粉入り厚切り食パン,八宝菜,いりことナッツのあめがらめ,牛乳

Dscn4960

花の植えかえ

 今,学級園に子どもたちが夏咲の花を植えています。今日1時間目に6年生が植えていました。サルビアやマリーゴールドなど4種類の花を植えました。咲きほこるのが楽しみです。

Dscn4958

Dscn4957

2015年6月22日 (月)

校訓・合言葉・必達目標

 牧園小学校の校訓は「かしこく なかよく たくましく」です。合言葉は「継続は力なり」。また,今年4月の1学期の始業式のとき,子どもたちに卒業までにできるようになってほしいことを「必達目標」として話をしました。①25m泳げる,②持久跳び1分,③跳び箱がとべる,④逆上がりができる,⑤一輪車に乗れるの5つです。朝の活動時間や昼休み,放課後も練習している子どもたちがいます。「継続は力なり」でできるようになってほしいものです。この目標は児童玄関に掲示してあります。

Dscn4930_2

Dscn4929


6月22日の給食

【献立】わかめごはん,すいとん汁,さばの昆布巻き,かぼちゃムース,牛乳

Dscn4956

2015年6月19日 (金)

6月19日の給食

【献立】むぎごはん,たまねぎのみそ汁,かつおの角煮,牛乳

Dscn4953

2015年6月18日 (木)

雨の日人気部屋ランキング

 今週は月曜日からずっと雨が降り続いています。なかなか外で遊べない子どもたち。雨の日,どの部屋でどんなふうにすごしているのか学校を回ってみました。一番子どもたちが集まっていたのは体育館でした。牧園小では,雨の日は2学年毎に体育館で遊ぶことができます。今日は,1・2年生が体育館で遊べる日でした。次に子どもたちが多かったのは,図書室。牧園小の子どもたちは本が大好きです。たくさんのお友達が本を借りたり読んだりしていました。次に多かったのがひまわり学級でした。トランポリンをしたり,ブロックで遊んだりしていました。パソコン室で紐のかご作りをしているお友達もいました。クラブ活動で作っている物を仕上げているのでしょうか。以上,雨の日の昼休みについて紹介しました。

Dscn4944

Dscn4950

Dscn4945

Dscn4948


お誕生日給食(6月)

 今日は,6月生まれのお友達のお誕生日給食をしました。6月生まれは。6年生1人,3年生1人,2年生1人,1年生3人の計6人でした。給食委員会の進行で牛乳乾杯をして会食をしました。クイズをしたりしりとりをしたりして,楽しいお誕生日給食になりました。

Dscf1428

Dscf1427

Dscf1429

Dscf1426

6月18日の給食

【献立】バーガーパン,ジュリアンスープ,チキン南蛮,キャベツソテー,タルタルソース,牛乳

Dscf1425

朝のボランティア活動

 毎週木曜日朝,6年生がボランティア活動をしています。約1か月前から始め,今日は児童玄関と来賓玄関を中心に清掃活動を実施してくれました。学校に感謝,私たちを強い日差しや寒さ・風雨から守ってくれた校舎に感謝,落ち着いて勉強ができた教室に感謝。そんな気持ちで,ボランティア活動をしていると思います。先輩方から引き継がれた牧園小学校の良き伝統です。6年生の皆さん,ありがとうございます。

Dscf1424_2

Dscf1423

Dscf1419

Dscf1420

2015年6月17日 (水)

6月17日の給食

【献立】むぎごはん,大豆の磯煮,切り干し大根の卵とじ,みかん果汁,牛乳

Dscn4943