学級PTAの一コマ
平成27年度の役員承認のための総会が開かれました。
会長,副会長,各専門部長,副部長が承認され,来年度の三役が決定しました。
平成27年度もみんなで協力し,牧園小学校PTAを盛り上げていきましょう。
新役員の皆様よろしくお願いします。
また,今年度役員をしていただいた皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
本日は今年度最後の授業参観でした。
その横では、校庭のせんだんの木の除去の作業を行っていました。
本日の二時間目、二年生が体育のサッカーをしていました。二人一組でゴールまでパスをしていき、どちらかがシュートをするといった練習をしていました。
校門近くにある紅梅が見ごろを迎えました。少しずつつぼみを膨らませ,先週から咲き出しています。今日は青空に映えとてもきれいでしたので紹介します。
校庭の南側にあったせんだんの木を撤去しました。枯れてきていて風の強い日の翌日は,木の皮や枯れてスカスカになった幹が木の周辺に落ちてきていました。子どもたちの安全面を配慮しての撤去作業でした。作業途中の幹の様子を見ると,半分近くが空洞になっていてびっくりすることでした。これで子どもたちが安心して遊ぶことができます。
【献立】バターパン,きのことさつまいものクリーム煮,いりこと大豆の黒蜜和え,牛乳
ひまわり学級では,生活単元の時間を使って,ひなまつりにちなんで,「いちご大福作り」をしました。まずは,大福の中に入れるあんといちごを丸めました。次に生地(おもち)で包みます。少し柔らかめの生地を粉をつけた手のひらで小判型に広げ,丸めておいたあんといちごを包みます。白いおもちから出ている赤いいちごがお雛さまの顔のよう。でも,お雛様のつもりが,ごまで目を作り,なぜか子どもたちに大人気の妖怪ウオッチならぬ「妖怪いちご大福」になってしまいました。ひとつひとつ可愛らしいユニークないちご大福ができました!
【献立】ごはん 黄花湯 回鍋肉 牛乳