アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月 5日 (金)

がんばりっこ大会の一コマ

 本日無事がんばりっこ大会が行われました。5・6年生男子の最後の辺で小雨がやや強くなりましたので、閉会式は校舎の雨が当たらない階段部分で行われました。新記録も2名出て、大会も盛り上がりました。天気も悪く寒い中、沿道に応援に来ていただいた方、ありがとうございました。子供達もたくさん元気をもらったと思います。

2

1_2

4

3

6

5

8

7

10

9

12

11

14

15

16

12月5日の給食

【献立】むぎごはん(牧園産),大豆入りみそ汁,さばのゆずみそ焼き,ゆでブロッコリー,牛乳20

いよいよがんばりっこ大会本番です・・・

  校庭はまだ水たまりがありますが、本日のがんばりっこ大会はありそうです。高千穂の山々は雪がうっすらと見えます。風も冷たいですが、子ども達のがんばりを応援できそうです。お時間のある方は、沿道での応援で十分ですので、子ども達にお力を分けて戴けたらと思います。1

2014年12月 4日 (木)

試走をしている子ども達の頭上には・・・

 本日の午後学校近くの金融機関に仕事で出かけていると、子ども達が小雨が降る中試走をしていました。金融機関の駐車場から子ども達の方を見ると、なんと頭上には(写真では見にくいかもしれませんが)虹が架かっていました。明日は子ども達のがんばりが発揮できればと思います。

3

12月4日の給食

【献立】背割りパン,ミネストローネ,じゃがチーズサンド,牛乳

1_2

昼休みの一コマ

  最近は二年生がかけ算九九を学習しているようで、休み時間などにほかの先生方の前でかけ算九九を言いに来ます。先日は自分の所にも珍しく来ました。どの子もまだまだ練習が必要みたいですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。

2

1

2014年12月 3日 (水)

走路の落ち葉拾い・・・

 本日放課後、職員で明後日のがんばりっこ大会の走路の清掃をしました。季節柄、紅葉やイチョウの落ち葉拾いです。小さなリアカーいっぱいになりました。

7

6

9

8

4年生「がんばりっこ大会」試走の一コマ

本日5時間目、4年生が明後日行われる「がんばりっこ大会」の試走を行いました。

3_2

2_2

5_2

4_2

助産師に学ぶ性教育講座の一コマ

本日3時間目と4時間目に5・6年と3・4年生がそれぞれ助産師による性教育講座を受けました。

1_2

5

3

4

2

12月3日の給食

【献立】むぎごはん,大豆の磯煮,切り干し大根の卵とじ,牛乳

1