アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月17日 (月)

今朝の新燃岳

8 見下ろしている新燃岳も,梅雨であることを忘れてしまいそうな上天気です。子どもたちも機嫌上々でプールでの水泳学習を楽しんでいます。みんな頑張れ。

2013年6月15日 (土)

来週(6月17日~6月21日)の主な行事

来週の主な行事です。

火曜日(6月18日) ALT来校

木曜日(6月20日)  PTA三役会・家庭教育学級

 集団宿泊も終わりました。気がつけば7月がもうそこまで来ています。夏休みもあと1ヶ月と少しになりました。

2013年6月14日 (金)

6月の授業参観(その6)

Photo_7  1,3年生は,体育館でドッジボールを楽しんでいました。なかなか一緒にボール遊びをしないようで勝手の違う様子でした。でも,みなさん楽しい時間を過ごしてくださっていました。

6月の授業参観(その5)

Photo_6  6年生は,修学旅行の思い出発表会を開くための準備の時間をお家の人に見てもらっていました。プレゼンをパソコンでつくるグループ,新聞を作るグループといろいろな方法を使って,楽しかった思い出を伝えようとしているところを見てもらいました。

6月の授業参観(その4)

Photo_4  5年生は,国語で伝記を読んだ感想文の発表Photo_8会を開いて,お家の人に聞いてもらっていました。いつもより多い人数で発表をしたので緊張気味でした。

6月の授業参観(その3)

Photo_3  4年生は,算数でした。黒板に大きな三角定規や分度器で角を測りながら,図形を写していました。

6月の授業参観(その2)

Photo_2  2年生は,親子読書大会でした。大きな紙芝居を教室に持ち込んで楽しく読み進めていきました。

6月の授業参観(その1)

Photo  6月になってから最初の授業参観がありました。どの学年も,お家の人の前で頑張っている子どもの姿を見ることができてとても有意義な時間でした。

今朝の新燃岳

  7 毎日校長室から山頂を見上げて,晴れている曇っていると言っていましたが,昨日の韓国岳登山で思い知らされました。下から見ているだけでは本当に山頂の様子は,分からないと言うことです。そこそこ晴れていて,見晴らしが良いだろうと登ってみると霧で全く見えずにおまけに気温も低く寒さまで感じました。山の天気は,変わりやすいものでした。でも,それが分かって良い経験ができました。

市図書館の方の読み聞かせ(その4)

40  それから,身体全体を動かして踊りながら物語をみんなで語り。