-学習発表会-
11月8日(日)は日曜参観でした。午前中は学習発表会を行い,各学年すばらしい発表を見せてくれました。保護者・地域のみなさんもたくさん参加いただき,子どもたちもいつも以上に張り切って演技していたようです。お出でいただいたみなさんありがとうございました。
11月8日(日)は日曜参観でした。午前中は学習発表会を行い,各学年すばらしい発表を見せてくれました。保護者・地域のみなさんもたくさん参加いただき,子どもたちもいつも以上に張り切って演技していたようです。お出でいただいたみなさんありがとうございました。
【献立】黒糖パン,ちゃんぽん,大豆といりこのあめがらめ,みかん,牛乳
【献立】高菜じゃこチャーハン,麦スープ,蒸しぎょうざ,牛乳
11月5日(木)非常災害時避難訓練を行いました。「新燃岳噴火警報発令による集団下校困難のため,児童を保護者へ安全に引き渡すこと」を想定して行いました。体育館集合時の隊形等これまでとは違った内容にもみんな真剣に取り組むことができました。災害はいつどんな形で襲ってくるか分かりません。訓練を通して日頃の備えに努めたいものです。
【献立】米粉入り厚切りパン,ペンネのボローニャ風,イタリアンサラダ,牛乳
1・2校時に授業参観をしました。1・2年生は劇の練習をしていました。8日が楽しみです。3年生は国語,「すがたをかえる大豆」という単元で音読をしていました。4年生も国語,慣用句について調べていました。意味を調べるために国語辞典を使っていました。5年生も国語,「大造じいさんとガン」という単元で大造じいさんと残雪の心の変化をまとめていました。6年生は算数,拡大図と縮図の学習をしていました。
4年生以上36人の子どもたちが年間17時間クラブ活動をしています。屋内スポーツクラブ,屋外スポーツクラブ,ホビークラブ,文化クラブの4つに分かれて活動しています。今日の活動の様子を紹介します。
【献立】むぎごはん,季節の野菜たっぷりみそ汁,鮭のレモン醤油かけ,ひじきのり,牛乳
がんばりっこ大会を12月4日(金)に実施します。大会に向けて,今日からランニングタイムが始まりました。朝7時55分から8時5分まで10分間の自主練習時間です。ランニングタイムは,がんばりっこ大会当日まで実施します。
今朝も寒い朝でした。7時40分頃,百葉箱の寒暖計は6℃を指していました。今秋一番の寒い朝です。教頭に聞くと,7時頃は4℃だったそうです。