アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2017年3月 1日 (水)

3月1日の給食

【献立】ちらし寿司,紅白はんぺん汁,ひじきとさつまあげの炒め,ひなあられ,牛乳

Dscn6439

第3回「牧小オリンピック」

 第3回「牧小オリンピック」がありました。今回の競技は「ふえおに」(最初は鬼が二人。タッチされたら鬼になり,どんどん鬼が増えていく鬼ごっこ)をしました。3回実施し,それぞれの回でチャンピオンを決めました。1年生から6年生まで,真剣になって校庭を走り回っていました。

Dscn6432

Dscn6429

Dscn6436

Dscn6434

Dscn6438

Dscn6437

2017年2月28日 (火)

音読タイム

 今日から音読タイムが始まりました。音読タイムは,給食時間に各学年の音読発表をする活動で,毎学期末に実施しています。今日は4年生の4人のお友たちが,国語の教科書に載っている「ウナギのなぞを追って」という説明文を音読しました。

Dscn6428

2月28日の給食

【献立】食パン,ポトフ,芋かりんとう,チーズソース,牛乳

Dscn6427

全校美化

 今日の朝の活動は全校美化でした。学級園の草取りや一人一鉢の花の手入れをしていました。

Dscn6425

Dscn6424

Dscn6426

2017年2月27日 (月)

健康増進・福祉の啓発に関する入賞作品紹介

 

健康増進・福祉の啓発に関する作品募集があり,子どもたちの作品が多数入賞しました。 作品は保健室前に展示しています。

  【健康増進・福祉の啓発に関する入賞作品】     

 霧島市長賞             

    

健康福祉まつり実行委員会委員長賞       

    特 選           

     

    特 選       

  

     入 選        

                          

健康福祉まつり実行委員会委員長賞            

   

特 選      入 選

                  

      

 

2月27日の給食

【献立】むぎごはん,手作りかつおくんカレー,ワカメちゃんサラダ,牛乳

Dscn6423

2017年2月24日 (金)

外で元気よく

 いつもより暖かい昼休み。子どもたちは外に出て元気よく遊んでいました。また,春は少しずつ近づいていて,校庭の端には水仙の花が咲いていました。また,校門横の紅梅も花が咲き始めています。

Dscn6407

Dscn6404

Dscn6418

Dscn6416

Dscn6420

Dscn6419

Dscn6422

Dscn6414

2月24日の給食

【献立】むぎごはん,もやしと大根の味噌汁,とりのから揚げ,牛乳

Dscn6403

2017年2月23日 (木)

2月23日の給食

【献立】ドッグパン(セルフツナサンド),白菜のクリーム煮,ツナサラダ,牛乳

Dscn6402