アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2014年9月 5日 (金)

来週(9月8日~9月12日)の主な行事

来週の主な行事です。

火曜日(9月9日) PTA専門部会(研修広報・事業)18:30~ 

水曜日(9月10日)運動会全体練習

木曜日(9月11日)外国語活動支援員来校

          
 月曜日からの新学期スタートで、子供達は疲れたのではないでしょうか。先週までの静かな校舎とうって変わって、今週は子供達の元気な声を聞くことが出来ました。夏休みの作品等も教室や廊下に展示されています。こういうのを見ると、夏休みが終わり新学期がスタートしたなと感じます。今週もお疲れ様でした。

新しい雑巾がけを購入しました・・・

  私が本校に赴任以来、職員から購入をお願いされていて、予算的なことから購入に踏み切れずにいたのですが、今年度ようやく雑巾がけを全学年分購入出来ました。今までは壊れた児童用机に針金を通した物を使用したりしていたのですが、ようやくそれから卒業できます。先生方、今まで我慢して頂き、申し訳ありませんでした。

7

8

【歌ってみました】

 自分で作った楽譜を使って,早速歌ってみました。
これから頑張って練習していきましょう。

2_2

【音楽のつどいにむけて】

 3・4年生は,11月に開催される、「霧島市音楽のつどい」に参加します。
今週は,合奏と合唱の楽譜を作りました。1_2

9月5日の給食

【献立】九州のめぐみごはん,豚汁,ささみのレモン風味,牛乳9_2

学校だより(26年9月号)

ホームページが昨日から壊れてしまっているので、今月号の学校だよりはブログで掲載します。下のダウンロードをクリックしていただけると、ダウンロードされてみることが出来ます。H26dayori9.pdfをダウンロード

夏休みの子供達の作品紹介2・・・2年生編

今回は2年生の作品を4点紹介したいと思います。

5

9

11

12

 

中秋の名月がもうすぐなので・・・

 本校の図書室は、来週の中秋の名月(今年は9月8日)のための設営をしてあります。子供達の読書のよいきっかけになればと思います。司書補の先生、ありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

2014年9月 4日 (木)

ベルマークで購入しました・・・

 先日本校で集めたベルマークで注文した物が届きましたので、ここで紹介したいと思います。まずは鉛筆削り器が2つ、鉛筆削り器のないクラスがあったらしいので、そちらに配られるようです。次にハードル4台。しかし普通のハードルではなく、ぶつかってもハードルのバーが曲がって戻ってくるので、ハードルも倒れないし子供も痛くないという優れものです。最後に一輪車。16インチを5台と18インチを2台です。保護者の皆様、ベルマークの収集にご協力戴き、ありがとうございました。そのおかげで子供達の学習の環境もどんどんよくなっていきます。これからもご協力宜しくお願いいたします。

6

7

8

クラブの時間・・・

 昨日の6校時、用があって校内を廻ってみました。ちょうどクラブの時間だったようです。カルタ遊びやトランプ、バトミントンなどしていました。どの子も楽しそうです。

2

3

4