暑い一日
3つの台風が近づいている影響でしょうか。今日は暑い一日でした。久しぶりに百葉箱の寒暖計を見てみると,31℃を指していました。牧園で今年初めての真夏日です。そろそろ梅雨明けでしょうか。
3つの台風が近づいている影響でしょうか。今日は暑い一日でした。久しぶりに百葉箱の寒暖計を見てみると,31℃を指していました。牧園で今年初めての真夏日です。そろそろ梅雨明けでしょうか。
給食時間,10匹ほどのツバメが校庭に降りていました。観察してみると,羽を広げたり,体を地面にこすりつけたりしていました。何をしているのでしょう。初めて見る光景でした。
【献立】むぎごはん,たちうおのつみれ汁,むしどりのねぎマヨネーズ,冷凍みかん,牛乳
7月生まれのお友達のお誕生日給食がありました。7月生まれは,1年生が3人,3年生が2人(一人お休み),5年生が2人,6年生が1人,先生方が2人の合計10人でした。牛乳乾杯の後,楽しく会食をしました。今日の給食は,「ドッグパン,コーンチャウダー,ポークフランク・ソース,キャベツのカレーソテー,牛乳」でした。とてもおいしくいただきました。
晴れてはいないのですが,久しぶりに雨の降らない朝となりました。いつものごとく元気な牧園小の子どもたちは外に出て,お友達と思い思いに遊んでいました。その様子を紹介します。
今日の全校朝会も,子どもたちの元気なあいさつから始まりました。最初に,歯と口の健康に関する図画ポスターの表彰式があり,7人のうち代表3人が表彰を受けました。入賞した7人のみなさんおめでとうございます。
校長先生からは,各学年の「いじめ0宣言」を取り上げ,心を傷つけるような言葉を言ったり,暴力をふるったりしないよう,みんな仲良くしましょう,もしけんかしても魔法の言葉(ごめんなさい)が言えるようになってくださいとお話がありました。
【献立】キムチチャーハン,天の川スープ,流れ星のフルーツジュレ,牛乳
連日の雨で,開催が危ぶまれていた水泳大会でしたが,久しぶりの晴れ間が見られ,7月3日(金)に計画通り開催することができました。練習もままならない中での水泳大会でしたが,保護者の応援を受け,子どもたちは精一杯の泳ぎを見せてくれました。
第3回の家庭教育学級を開催しました。今回は,アロマ教室を行い,アロマの効果についての講話を聞き,アロマ石鹸作りに取り組みました。いろんな型にはめ込み,思い思いの石鹸をつくることができました。
【献立】むぎごはん,かぼちゃのそぼろ煮,たかなとひじきの炒め物,牛乳