-全校朝会-
台風の影響で体育館の屋根にたたきつける雨の音にも負けず,本日の全校朝会も,元気なあいさつから始まりました。
今日のお話は,生活の中で不思議に思ったことやなぜ?と思ったことに興味をもち,いろいろ調べてほしいということでした。
図書室にはたくさんの植物や昆虫を扱った図鑑があります。校長先生は,図鑑を開くとわくわく・ドキドキするということでした。
子どもたちが,いろんな不思議やなぜに出会えるといいなと思います。
台風の影響で体育館の屋根にたたきつける雨の音にも負けず,本日の全校朝会も,元気なあいさつから始まりました。
今日のお話は,生活の中で不思議に思ったことやなぜ?と思ったことに興味をもち,いろいろ調べてほしいということでした。
図書室にはたくさんの植物や昆虫を扱った図鑑があります。校長先生は,図鑑を開くとわくわく・ドキドキするということでした。
子どもたちが,いろんな不思議やなぜに出会えるといいなと思います。
1・2時間目に,国語の学習の様子を参観しました。1年生は,小さく書くひらがなの使い方と読みでした。2年生は「たんぽぽのちえ」の綿毛について学んでいました。3年生は,「よい聞き手になろう」の単元を全員で音読していました。4年生は,俳句について学んでいました。また,国語辞典も上手に引けていました。5年生は,「漢字の成り立ち」について調べていました。漢字辞典を上手に引いていました。6年生は,「時計と時間と心の時間」という単元で,初発の感想を発表し合い文章の構成を考えていました。
【献立】ごはん,肉みそビーフンスープ,豚肉とキムチの炒め物,カルフィッシュ,牛乳
5月10日(日)朝6時から,愛校作業を行いました。P戸数が減少する中,たくさんの保護者の皆様のご協力を得て,作業を進めることができました。
急斜面の法面があるため作業が難しい面もありますが,大変きれいになりました。植栽ブロックの草もきれいに取っていただきました。
明日から子どもたちも良い環境の中で学習ができます。事業部を始め,保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
【献立】焼き豚チャーハン,中華コーンスープ,肉ぎょうざ,牛乳
5月1日(金)一年生を迎える会を実施しました。集会委員会の進行で工夫されたとても楽しい会になりました。2年生から6年生まで,各学年の特徴を生かした出し物やメダル等のプレゼントに1年生も大喜びの様子でした。1年生も入学して1か月が経ち,学校生活にも慣れたようです。これからも,元気に学習や運動に頑張ってほしいと思います。
集会委員会のみなさん企画・運営ありがとうございました。
【献立】厚切り食パン,ペンネのボローニャ風,茶ドレッシングサラダ,チョコットクリーム,牛乳
3校時に授業参観をしました。その様子を紹介します。1年生は図画工作,色紙を折りはさみで切って飾りを作っていました。2年生は体育,鉄棒遊びでした。写真は準備運動前の様子です。3年生は理科,種をまき芽が出てきたひまわりの観察をしました。4年生は算数,大きな数の復習をしていました。5年生も算数,単位量当たりの大きさの出し方を考えていました。6年生も算数,文字と式の学習。難しい内容なのにすらすら解いていました。
【献立】むぎごはん,かつおの腹皮のかば焼き風,こさんだけのみそ汁,かしわもち,牛乳