先日の本立ての話のつづき・・・
先日教頭先生が息子さんと本立てを図書室のために作って下さったと、このブログで書きましたが、教頭先生はさらに三つの本立てを図書室用に作られていました。教頭先生が作成されているとき、ちょうど三年生が金槌で釘を打つ所だったらしく、一人一本づつ二台の本立てに釘を打ったそうです。子ども達が作った物が学校に自然な形で残っていく。なんかいい話だな~と思ったので、紹介させていただきました。教頭先生と三年生のみんな、ありがとうございました。
« 1年生活科「なつをかんじよう」 | メイン | クイズの答えは・・・・ »
先日教頭先生が息子さんと本立てを図書室のために作って下さったと、このブログで書きましたが、教頭先生はさらに三つの本立てを図書室用に作られていました。教頭先生が作成されているとき、ちょうど三年生が金槌で釘を打つ所だったらしく、一人一本づつ二台の本立てに釘を打ったそうです。子ども達が作った物が学校に自然な形で残っていく。なんかいい話だな~と思ったので、紹介させていただきました。教頭先生と三年生のみんな、ありがとうございました。