もっと読む
« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »
人権の花運動に取り組んでいる今年の牧園小は,全学年でひまわりの花を育てて人権について考えて行きます。1年生も,頑張りました。
昨日までの天気とは変わって小雨が降り出しています。今日は午後から安納芋の植え付けも計画しているので,雨の降るのはちょっと待って欲しいと願っています。
熊本の町中でも,やっぱり牧園小の子どもだと感心させられる一コマを聞きました。集合場所に近い所にハンバーガーショップがあったそうです。その前に飲み物にストローが刺したまま投げ捨てられていました。それに気の付いた男の子が,本当に自然なようにそれを拾ってゴミ箱に捨てたそうです。このような子ども,牧園小の誇りです。有り難う。
初めて乗る市電の乗り降りに慣れず,遠回りをしたり迷いそうになったりしましたが,全員無事に目的を達成し帰ることができました。
昼食をはさんで自由研修です。夏目漱石記念館を始め市内に点在する名所旧跡歴史的建造物など,出発前に決めた目的に従ってグループで活動しました。
牧園小の修学旅行は,熊本方面に行きました。第一日目の午前中まずは,熊本城に向かいました。熊本城の大きさと人の多さに驚いたそうです。
今朝は,時より強い風が吹いてきます。山の頂にかかる雲も,山頂を隠したり見せてみたりと急な変化を見せてくれています。天気が下り坂に向かっているということですが,低気圧の縁にでも居るのでしょうか。子どもたちに体調の変化などなければ良いのですが。
4年生は,図工でした。スケッチ大会で描きかけていた絵の仕上げでしょうか。みんな思い思いの構図や色で自分の想いを表現していました。ぐっと力の入った構図に思わず引き込まれてしまいました。
みんなが,新しい学年に上がって1か月以上になりました。どの学年も,成長した姿を見せてくれています。今日は,その授業の様子を紹介します。5年生は国語の時間でした。集中した態度で授業を受けていました。
来週の主な行事です。
月曜日(5月27日) すずかけ号来校
火曜日(5月28日) 防犯教室(下学年:2校時・上学年:3校時)
木曜日(5月30日) 眼科検診
金曜日(5月31日) 春の一日遠足・プール掃除
6年生の修学旅行に続いて、1~4年生は春の一日遠足があります。子ども達にとっては楽しいイベントが続きます。