アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月 9日 (火)

発進しました(その3)

Photo  今日から給食も始まりました。1年生も,初めての給食に興味津々した。パンと牛乳,野菜スープと白身魚のタルタル焼きでした。楽しそうにグループをつくり,ほとんどの子どもが残さず食べてくれました。

発進しました(その2)

1_3  1年生の教室でも,いろいろな道具をそろえたり場所の確認をしたりして,学習を行う準備が始まっています。11人の子どもたちが,個性豊かにコミュニケーションをとりはじめています。まだ,友達と衝突することもありません。なかなか上手に付き合っています。

発進しました(その1)

1_2  平成25年度の1学期が,しっかりと動きだしました。今朝の高学年の姿は,しっかりと牧園小の高学年の姿でした。まごまごしている様子もなく,しっかりと1年生や低学年の面倒を見てくれていました。

今朝の新燃岳

1  雲はありますが,その姿は毅然として見えます。希望に満ちた朝を感じます。子どもたちが元気に登校してくる姿が浮かんできます。暫くしたら元気なあいさつの声が響き合い一日が始まります。

2013年4月 8日 (月)

入学式から学級活動

Photo_5   その後の入学式も立派な態度で終了して,希望に胸を膨らませた1年生が11人,牧園小学校の新しい仲間です。大きく成長してくれることを願っています。その後は,それぞれが学級に入り,新しい担任の先生と初めての学級活動でした。緊張した空気が心地よい場を演出していました。どの学級も素敵な思い出が生まれていくのだろうと感じました。

始業式

Photo_4  担任の先生を発表して,新学期のスタートです。新4年生と6年生が代表で挨拶してくれました。内容もしっかりとしていて,きちんと自分のことばで決意を述べてくれました。とても頼もしく感じました。伝統を守り育ててくれると信じています。

新任式

 本年度の新任の先生方をお迎えする式を行いPhoto_3ました。先生方のお話に,児童代表のあいさつなどありました。新しい顔ぶ れです。どうか新生牧園小にご期待ください。

新学期の登校

Photo_2  今朝は,いつもの朝よりも俄然元気に登校する姿がありました。理由は想像するように新学期に対する期待ということでしょうか。牧園小の明るく元気な朝の挨拶が今日も実施されていました。

今朝の新燃岳

Photo  いよいよ,子どもたちにとっての新学期がスタートします。子どもたちもきっと今日の日を待ちわびていたことでしょう。その気持ちは先生方も一緒で,春休みに準備をしながら新しい出会いの演出を考えていらっしゃいました。みんな元気に登校してきて欲しいものです。

2013年4月 5日 (金)

入学式準備(その3)

Photo_3  今年,転任してみえた一人の先生が,「校長先生牧園小の六年生は,一緒に仕事をしていて気持ちが良いですね」と言ってくださいました。それで,丁度一年前の入学準備の日のことを思い出しました。私が一輪車で体育館周りの掃除をしていると「校長先生ですか。ぼくが片付けますから,貸してください」という六年生がいました。その他にも,何人もの子どもたちが手伝います。」と声をかけたのです。これが,牧園小でした。そして,今年も,そういった姿があったと聞きました。目に見えないこういった姿が伝統と言えるように在校生のみんなも成長してほしいと願っています。