アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月 7日 (木)

今朝の新燃岳

  4 よく晴れています。気持ちの良い朝です。相変わらず少し冷たさは感じますが,日一日と春が感じられます。今日は子どもたちの楽しみにしている行事です。思い出に残る一日になると良いですが。

2013年3月 6日 (水)

表彰式をしました(その2)

4_2  もう一人は,鹿児島県書写コンクールで奨励賞をいただきました。四年生で,伸びのある力強い字を丁寧に書いたことが評価していただいたようです。これからも,しっかりとした字を書いていって欲しいと思います。

表彰式をしました(その1)

3_4  今週の全校朝会では,二人の子どもに表彰状を渡すことができました。一人は,南九州美術展で特選をいただきました。三年生で「鳥にのってぼうけんだ」という題で版画を彫りました。

授業参観上学年(その3)

3_2  6年生は,体育館で親子のソフトバレーボール大会をしていました。六年間という小学校生活で成長していった子どもたちの姿を確認しているかのような時間に見えました。

授業参観上学年(その2)

 2 5年生は,国語の授業でした。単元は,わら靴の中の神様でした。長く教科書に掲載されている話なので,皆さんご存知の方も多いと思います。授業で学習した物語なども,テストに出るからではなく一つの思い出であると考えれば,感じ方も違うかもしれません。

授業参観上学年(その1)

Photo  参観日のニュース二日目になります。今日は,上学年の内容紹介です。4年生は,四年生の思い出を,それぞれが発表するというものでした。聞いてくださった保護者の皆さんから温かい拍手をもらっていました。

今朝の新燃岳

3  山のシルエットは,かすんでいます。外気温は,一度でした。昨日もそうでしたが,朝は寒いのですが,昼になると急に気温が上がります。体調を壊さないようにしてほしいと願っています。

2013年3月 5日 (火)

授業参観下学年(その5)

5  その後は,3年生の保護者の皆さんや図書の先生が紙芝居や読み聞かせをしてくださいました。3年生は,今年読書を頑張り一人の平均読書冊数も他の学年に負けていませんでしたが,こういった保護者のみなさんの声かけや応援があっての結果だと感じました。

授業参観下学年(その4)

3  3年生は,子どもたちが2学期に読んだ本のなかからみんなに紹介したい本を一冊ずつ発表しました。一番好きなページを開けてみんなに見せながら話をしました。

授業参観下学年(その3)

4  2年生も,練習してできるようになったことの発表会でした。多目的教室で竹馬や本読み合奏などを発表しました。