アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月30日 (水)

新入学児のための説明会(その1)

4  先週のことです。来年度の平成25年度に入学してくる子どもたちのために入学を前にしての説明会をしました。子どもたちには,保護者の方と学校に来てもらって,まず,在校生と遊びながら学校に慣れてもらいました。

今朝の新燃岳

  Photo 県内でも,あちらこちらでインフルエンザの発生が報じられてきています。まだ牧園小では,インフルエンザの罹患はないところですが,今朝の新燃岳を見ていると,そのひんやりとしたたたずまいは身体の芯から冷え切ってしまいそうな感じをうけてしまいます。うがい手洗い頑張ってインフルエンザにかからないようにしてほしいと思っています。

2013年1月29日 (火)

音楽の授業(その6)

6  授業の終盤は,音の重なりをきき合うようにしながら歌う人,演奏する人を分けてみました。先生方が周りにいらしたせいもあり,なかなかいつものようにはじけて歌うことができませんでしたが,一生懸命な姿が素敵でした。

音楽の授業(その5)

5  それから,鍵盤ハーモニカの練習です。正しい息の使い方や指の形,置き方などを細かくチェックしながら音符を読んでいきます。始めたどたどしい動きも段々となめらかになりました。周りの音もききながら演奏できるようになるともっと素晴らしいことになります。

音楽の授業(その4)

4  そうは言っても,音楽は楽しく,ときに身体表現を取り入れてリズムを体感させることも重要なところです。後ろ姿も楽しそうですよね。

音楽の授業(その3)

3  プロジェクターや実物投影機のような道具を教育機器という言い方をしますが,新しいメディアを使っても授業を進めるところは,さすが21世紀に生きる子どもたちの授業です。

音楽の授業(その2)

2  先生のピアノで,「ぷっかりくじら」を歌いました。2年生は,学校の中で人数の少ない学年ですが,大きな声で楽しく歌う様子は,やっぱり牧園小学校の子どもです。このように積み重ねてつくられていくのですね。

音楽の授業(その1)

1  2年生が,研究授業で音楽の授業を見せてくれました。子どもたちは,真剣中に授業に参加していました。授業の始まりに音符カードで長さや読み方の復習をしました。

今朝の新燃岳

Photo 昨日降った雪は,道路脇にところどころ残っていますが,今朝はもう滑る心配はなさそうです。冷たさが,身にしみますが今日も頑張ってほしいと思います。子どもたちにまだインフルエンザがいないのが助かっています。

2013年1月28日 (月)

防災の日に(その3)

Bousai1  大人にとっては,2年前はついこの間かもしれませんが,子どもたちにとっての二年前は同じ感覚ではない全く別の次元の出来事だと改めて感じました。そうすると,防災もそうですが,いろいろな大事なこと,交通事故防止も,防火対策なども繰り返し行わなければならいということでしょう。