アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

2025年11月 6日 (木)

地域の方々との交流

11月4日(火)は地域の方々に牧園小学校の授業の様子をご参観なさっていただきました。各学年の子どもたちと一緒に給食を召し上がり、昔の学校の様子や、過去に地域で起こった様々なできごとを、子どもたちに話してくれました。子どもたちも興味津々で話に聞き入っていました。

Img_5371

芋掘り

4月30日に植えた芋の苗が大きくなり、11月6日に収穫しました。JAの職員さんにご協力いただき、みんな楽しく芋を収穫しました。土を掘るとクモやトカゲが出てきて、男の子たちはとても喜んでいました。

Img_5424

Img_5415

運動会!

10月26日(日)に秋季大運動会が行われました。かけっこやリレー、綱引きなど、大きな声を出してがんばっていました。6年生の親子種目では、地域の方々や先生たちも一緒になって走り、大盛りあがりでした。応援団はこの日のために昼休みを使って1か月練習してきました。特に6年生は下学年に教えるために家でも練習したと思います。練習の成果を思う存分発揮して、大きな声で紅組、白組を応援することができました。

Img_5360

Img_5363

2025年10月24日 (金)

陸上記録会

10月16日は桷志田陸上競技場(旧国分陸上競技場)で陸上記録会が行われました。本校から5、6年生全員が出場し、まだまだ暑い中、競技と応援をがんばりました。6月の修学旅行で一緒だった子どもたちとも会うことができて、とても楽しそうでした。

Img_5316

Img_5309

2025年10月 8日 (水)

運動会練習本格化!!

10月26日(日)の運動会に向けて、子どもたちは運動会練習をがんばっています。5~6年生は応援団練習もあるため、休み時間も自分たちで話し合って集まり、練習を重ねています。ぜひ見に来てください。

Img_5256

Img_5253

2025年9月22日 (月)

秋の校外学習

9月19日(金)は校外学習でした。1~2年生は高千穂牧場に、3~6年生は霧島神宮と上野原縄文の森に行きました。友達とお弁当を食べたり、動物や文化遺産を観て、たくさんのことを学びました。

Img_5097

Img_5160

秋まつり

9月6日(土)は牧園小学校のグラウンドで秋まつりが行われました。夜に行われるのは初めてで、みんな出店やイベントを楽しんでいました。

P9060160

P9060209

2025年9月 3日 (水)

2学期が始まりました!

Img_5026

Img_5025

夏休みが終わり、2学期が始まりました。みんなの元気な笑顔を見ることができて、とても嬉しいです。2学期は秋祭りや校外学習、運動会など、楽しい行事がいっぱいです。学校生活を楽しんでほしいと思います。

2025年8月27日 (水)

1学期が終わりました!

7/18(金)に終業式が行われました。はじめに3年生と6年生の代表児童があいさつをしてくれました。2人とも,一学期に友だちと過ごした時間や学習を振り返り,自分の感想をみんなに伝えることができました。また,校長先生から「事故なし,ケガなし,病気なし」の3つの「なし」についてお話をいただきました。子どもたちには安全に夏休みを過ごし,2学期も元気に登校してほしいと思います。

Img_4607_2

Img_4609

Img_4613

Img_4614

着衣水泳を行いました!

7/11(金)に防災訓練の一環で着衣水泳を行いました。衣類を着たままだと泳ぎにくいことを確認し,夏休み前に水難事故の怖さを体感することができました。また,ペットボトルを使えばこんなにも水面に浮いていられることを実践で理解し,身近な物を使って溺れた人を助けられることも知ることができました。

Img_4550_1

Img_4536