今朝の新燃岳
厚い雲が山頂を隠すように覆い,清々しいとはいいにくい景色の中で3学期の始まりを迎えています。しかし,子どもたちは,そのような中に楽しそうに登校してくれました。自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
厚い雲が山頂を隠すように覆い,清々しいとはいいにくい景色の中で3学期の始まりを迎えています。しかし,子どもたちは,そのような中に楽しそうに登校してくれました。自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
みんなが協力して作業していただいたおかげで,頑丈で使いやすい収納スペースになったと思います。これで,体育倉庫全体もさらに整頓できていくと思います。テントの出し入れだけでなく他の道具の使用にも安全を心がけてほしいと思います。


地味なところで工夫したところを探すと,柱の出し入れのときに床を痛めないようにコンパネが敷いてあったり,テント収納の場所毎の区別がしやすいように一張りに一つのスペースが確保されていたりするところです。
工夫したところは,コンクリートの壁に穴を開けたりしないで全体の強度を増すように柱同士が支え合って建っているところです。
かねてから心配してた,体育倉庫のテントの収納棚が完成しました。冬休みの間にPTAの役員さんや職員の協働作業を含めやっとの思いで作り上げました。
明日から3学期が始まります。天気予報では,明日下り坂のようですが,今の気持ちの良い空から考えると,子どもたちのスタートも順調にいってくれそうです。3学期は,言うまでもなくまとめと,次のステップへの準備を行う時期です。寒いですが,十分な準備をしてほしいと思います。
皆さんとは霧島音楽祭のホームスティーという縁で,保護者のご家族と交流があったところからこのクリスマス演奏会の話しが実現したわけですが,本当にいろいろなところで多くの方々に支えられて牧園小があることを実感しています。
季節は冬で,もちろん外は寒さに震えるひでしたが,皆さんの演奏で聞いている子どもたちも,心が温かくなる優しい音だったと大満足でした。
バイオリンとチェロは台湾の方で,ピアノは日本人の方が演奏してくださいました。国際的に活躍していらっしゃる方々がクリスマスを前に牧園小の子どもたちに音楽のプレゼントをしてくださったわけです。
昨年の12月20日のことになりますが,牧園小でバイオリン,チェロ,ピアノの演奏会を開催することができました。