アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 1月22日の給食 | メイン | コーディネーターが授業の支援 »

2015年1月22日 (木)

外国語支援員の先生と楽しく学習

5・6年生は外国語活動として年間35時間英語の学習をしています。毎月2回程度,外国語活動支援員の先生が来校し,担任とTT指導をしています。ま た,1・2年生は創意の時間,3・4年生は総合的な学習の時間を活用して,国際理解・国際交流教育として英語の学習をしています。今日は,2・3・5・6 年生が学習しました。子どもたちの楽しそうな活動の様子を紹介します。
 2年生…顔にある体の部分の名前を英語で発音し,福笑いをしていました。
 3年生…国の名前を知り,近くの国ごとにグループ分けをしていました。
 5年生…教科の名前を英語で発音し,覚えていました。
 6年生…桃太郎の劇を英語でするようです。今日はそのとりかかりだったようです。

1_5

1_6

1_8

1_7