昼休み「一輪車」
以前もこのブログで紹介しましたが、本校の校長先生は昼休み子供達に一輪車を教えています。子供達も校長先生に教えてもらうのがうれしいのか、昨日も校庭ではざっと数えて16台もの一輪車に子供達が乗っていました。得意な子供は、校庭をぐるぐるぐるぐる回ります。苦手な子は、鉄棒やコーンを補助に使ったりして練習をしています。1年生から6年生まで、わいわい言いながら練習しています。写真の一枚は、校長先生が一輪車にのっているところです。
« 3・4年「音楽のつどいに向けて」 | メイン | そのとき校庭のトラック部分では・・・ »
以前もこのブログで紹介しましたが、本校の校長先生は昼休み子供達に一輪車を教えています。子供達も校長先生に教えてもらうのがうれしいのか、昨日も校庭ではざっと数えて16台もの一輪車に子供達が乗っていました。得意な子供は、校庭をぐるぐるぐるぐる回ります。苦手な子は、鉄棒やコーンを補助に使ったりして練習をしています。1年生から6年生まで、わいわい言いながら練習しています。写真の一枚は、校長先生が一輪車にのっているところです。