7月3日の給食
【献立】テーブルロール,スパゲッティカルボナーラ,ウィンナーのカラフルソテー,牛乳
【献立】テーブルロール,スパゲッティカルボナーラ,ウィンナーのカラフルソテー,牛乳
5月に行われたスケッチ大会の児童作品を紹介します。今回は1年生の作品を4点紹介します。
昨日の6校時は「委員会活動」でした。事務室の横の職員室前廊下では、放送掲示委員会の児童が、ポスターの張り替えをしていました。
本日は2時間目にプールにお邪魔させていただきました。6年生が曇り空の中、水泳をしていました。この夏初めて6年生の水泳を見させていただいたのですが、やはり他の学年と違ってほとんどの児童が25メートル泳げます。しかもスムーズかつスピードもあります。さすが上級生です。しかし見学者が5名いるのが気になりました。後で保健室の先生と話をしたとき、本日朝の健康診断の時に何らかの体調不良を訴えている児童が18名いることを教えていただきました。時期的な体調管理の難しさ実感します。
【献立】むぎごはん,たちうおのつみれ汁ねむしどりのねぎマヨネーズ,冷凍みかん,牛乳
昨日は5・6校時の図工室にお邪魔しました。このブログでも二度ほど紹介させていただいた、木工工作に色を塗っているところでした。みんな思い思いに色を塗っていました。出来上がりが楽しみですね。
本日も3校時にプールにお邪魔させていただきました。本日は外部講師の方がいらしているようです。3年生はビート板と腰にヘルパーをつけて、泳ぐ練習をしています。4年生は外部講師の方から、平泳ぎを指導していただいているようです。本日は昨日と違って気温も28度まで上がっていました。だいぶ泳ぎやすかったのではないでしょうか。
本日の全校朝会の終了後に、先日の「歯と口の健康週間」図画ポスターコンクールの表彰式を行いました。
【献立】とうがんと黒豚のスープ、リヨネーズポテト、スライスチーズ、牛乳