-歩いて気づく-
「危険を予知する」簡単なことではありませんが、自分の命を守るときに大切なことです。5・6年生は、雨の登下校時の危険について「どんな危険が起こりそうか」絵を見ながら考えました。傘の持ち方、雨の日の歩き方、曲がり角での危険などを考えることができました。子どもたちは体験して気づいていくことが多いです。これからも登下校はしっかり歩き、安全について考えながら成長してほしいなと思います。
« 来週(5月26日~5月30日)の主な行事 | メイン | 5月26日の給食 »
「危険を予知する」簡単なことではありませんが、自分の命を守るときに大切なことです。5・6年生は、雨の登下校時の危険について「どんな危険が起こりそうか」絵を見ながら考えました。傘の持ち方、雨の日の歩き方、曲がり角での危険などを考えることができました。子どもたちは体験して気づいていくことが多いです。これからも登下校はしっかり歩き、安全について考えながら成長してほしいなと思います。