アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

性教育(その5)

 性という問題は,これから益々興味が出て来るかもしれません。しかし,間違った情報で悩まないために,正しく成長を考えるために,身近な誰かに相談してほしいと思います。デートDVなどのような問題が起きないためにも,きちんとみんなで話し合いましょう。Photo_6

性教育(その4)

 身体の成長のように予想しやすいところは何となく話しやすいのですが,心のしっかりとした成長もきちんと話し合うようにしたいと考えてくれることを望んでいます。男女とも互いを尊重しあって,支え合っていくことが大事だと学べたと思います。Photo_5

性教育(その3)

 男女に分かれて,普段考えている自分たちの身体の気になるところを話し合いました。何だか恥ずかしい気持ちもあったようですが,それは牧園小の子どもたちの偉いところしかりと話し合いに参加できていました。Photo_4

性教育(その2)

 性教育は,成長の学習です。初めは,誰もが分かりやすい身体の成長の確認からでした。生まれたばかりの体重や身長から,6年生の体重や身長までを考えます。見える部分の成長から身体の中の成長を確認しました。Photo_3

性教育(その1)

 先日は,姶良地区の保健所健康増進課から保健師お二人をお願いして6年生に性教育をお願いしました。学校では,保健体育の時間などに行うものですが,今回はその授業にゲストティーチャーという形で来ていただきました。Photo_2

今朝の新燃岳

 新燃岳の写真を写したのが,7時10分頃でした。山を覆う雲が厚く,まるでカーテンを閉めているかのようでした。その後も,どんどん霧は濃くなっていきました。このような日は,日中の気温が上がります。寒暖の差が激しくなるのが今日のような日の特徴です。Photo

「随筆」にチャレンジ

6年生は,国語で「随筆」を書くことにチャレンジしました。今の自分の想いをみんなに伝える文章。今回は「自分が成長した出来事」をテーマにしました。「運動会の応援団」「縄跳びの練習」「スポーツ少年団」「宿題忘れ」などなど。みんな,つらかったけれど,それを乗り越えた自分に,今ふり返ってみて気づいたようです。「書く」こと。大切だなと思います。1

2014年1月30日 (木)

3年生体育(跳び箱5)

  練習をしたら,良くできたところや頑張ったところを,みんなで発表しあって話し合いました。とても,充実した時間になったと思います。次の時間は,いよいよすご技にも挑戦します。子どもたちは,この調子でどんどん上手くなっていきたいと言っていました。

Photo_8Photo_9

3年生体育(跳び箱4)

 学級の人数が少ないので,練習時間が短くても何度も練習をすることができます。それに,友だちの跳ぶところを見て気をつけているところやきれいなところを話し合ってやれるので,確実に上手くなることができます。

Photo_6Photo_7

3年生体育(跳び箱3)

 もう一つの技は,台上前転でした。跳び箱で前転をするわけですが,なかなかきれいに真っ直ぐ回ることは難しく,練習のなかで自信をつけるまでに時間がかかる技です。自信がないと踏切が弱くなって,余計にきれいに回れなくなります。

Photo_4Photo_5