アクセスランキング

アクセス数(H26.7.2より)

« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

6年生との会食(その4)

4  給食を食べ終わり,歯みがきをしたり本を読んだりする様子を見ながら,浮かれて遊んできたわけでない子どもたちの成長を感じました。有意義な時間にできた6年生の頑張りに拍手を送りたいと思います。

6年生との会食(その3)

3  修学旅行は,熊本城,市内の自主研修,阿蘇ファームランド,グリーンランド,バスのなかなどどこも楽しい思い出を作ってくれていました。そして,一人として体調を崩すことも事故もなく過ごしてきてくれたことが何より一番感謝したいことでした。

6年生との会食(その2)

2  配膳を待っている待っている子どもたちもみなマスクをしているのは,流石に最高学年です。気持ちよく食事をするグループへ案内してもらいました。

6年生との会食(その1)

1_5  校長の私は,修学旅行に行ってきた6年生と給食を一緒に食べました。勿論目的は,お土産話を聞くことです。給食の準備は,いつものように手際よく協力してできていました。

今朝の新燃岳

15 今日は,天気が心配な日です。予定では,遠足を計画しているからです。登校する子どもたちが,行き先がどこになるのか気にしていました。雨天用のコースか天気のコースどちらで実施できるか心配しています。

2013年5月30日 (木)

メダカの赤ちゃん

Photo_4  「先生,黒いものが二つあります。」「たまごの中でクルクル動いてます。」5年生は,メダカを飼って「生命」について学習しています。解剖顕微鏡でたまごの様子を観察した子どもたちは,とても驚いていました。メダカの赤ちゃんも誕生し,かわいい泳ぎに癒されているところです。

何が出来るでしょうか?解答編

 Kutu 完成の写真をお見せしたいと思います。正解は体育館入り口に設置された、職員用のくつ棚でした。キャスター付きなので、移動も簡単です。校長先生、ありがとうございました。

防犯教室(上学年その3)

Photo_3  そして,上学年の教室で最も良かったことは,お礼の言葉でした。110番の家の方やおまわりさんに,きちんと自分の言葉でお礼が言えたことです。勿論練習もたくさんしたでしょうし覚えるのも大変だったこと思いますが,このよう姿が自然に生まれてくるところが,牧園小の良いところで,私たちの誇りであります。

防犯教室(上学年その2)

110_2  実際に不審者と会ったときにも,安全に気を付けて危険を回避し,落ち着いて情報を伝えることができれば,不審者の確保も時間をかけずにできる事だと思います。

防犯教室(上学年その1)

Photo_2  上学年も,同じような内容で代表の子どもが不審者と思われる人と出会い、覚えていることを110番の家の人に伝えました。服装や様子,車のナンバーなど多くの情報を伝えることができました。